
桃園空港 CXラウンジのヌードルバー
2011年11月の台湾旅行。帰りは桃園空港からキャセイで羽田まで。 最終日、ホテルをチェックアウトしたら空港まではタクシーで。運転手さんと交渉して10...
2011年11月の台湾旅行。帰りは桃園空港からキャセイで羽田まで。 最終日、ホテルをチェックアウトしたら空港まではタクシーで。運転手さんと交渉して10...
台中の逢甲夜市へ。 予想していたよりずーっと大きい夜市です。人もいっぱい。とってもにぎやかです。 人だかりの屋台を発見。覗いてみると、「大腸包小腸」の...
2011年11月 台湾旅行3日目の台中。おいしい珈琲屋さんを出てバスに乗って、美術館前で降りて向かった先は「日出 大地」。パイナップルケーキで有名なお...
2011年11月台北 5日目 故宮博物館を後にして、 MRT中山国中駅からバス225番に乗り換え、介壽国中駅で降ります。 「微熱山丘」最近話題のパイナ...
6日目最終日の朝ご飯はお気に入りの「阜杭豆漿」へ。この日は日曜日、7時過ぎに到着。行列は1Fまで伸びていました。やっぱり土、日はかなり混みますね。40分以上待ったと思います。
2011年11月台湾旅行、5日目最後の夕食は、板橋市にある「豊華小館」へ。中国茶サロンの先生おススメのレストランです。 MRT台北駅から3つ目江子翠駅...
2011年11月の台湾旅行4日目の夕食です。 長春路のお茶屋さんに寄って向かった先は「潮江燕」。潮州広東料理のゴージャス系レストランです。フラウ8月号...
4日目のお昼は、最初鼎泰豊でと思ったんですが、すっごい待ち人で、あきらめて、タクシーで「明月湯包」に。本店のほうに行きました。 鼎泰豊を超えたという評...
ホテルの朝ご飯をすっ飛ばし、10時の開店と同時に入りました。鼎泰豊の忠孝分店へ。 なんだかんだと言ってもやっぱりここはおいしい。 店内も明るいし、トイ...
BOSEのスピーカーを買ったら、夫が新しい「iPod touch」も買ってきた。 私の古いiPodはオレンジ色なので、新しいスピーカーには合わないとの...
台北2つ目のホテルは、Hotel Eight Zone ホテルエイトゾーン(八方美学商旅)です。MRT忠孝新生站から徒歩5分くらい。 お部屋は広め。ス...
今日の朝ご飯は中正紀念堂近くの「盛園豆漿」で。雑誌FRaUに載っていたお店です。 オンボロですが、ひっきりなしにお客さんがやってきます。 お店の前は、...
TVで見たのですが、台中のこのお店の店長さんは、世界サイフォニスト大会で1位になった方。 お店自体も、世界各地から豆を調達してきて、焙煎もすばらしいら...
金ぴかの大仏様を見に行こうと、絵を書いてお寺の名前を教えてもらって、タクシーを呼んでもらってgo! 寶覺禅寺(宝覚寺) お寺の名前は「宝覚寺」。そんな...
台中へ来た1番の目的は、ここを訪れるため。雑誌で見て以来、その佇まいに憧れていました。 無為草堂で美味しいお茶を 池を取り囲むように趣の...