韓国旅行記 三清洞サルチッ ソウルで一番おいしいホットクはお米屋さん 朝一番で北村の韓屋街を散策。 立派なお屋敷を見ながらどんどん登っていくと景色が変わります。 高いところは眺めがよくて気分もいい。 たいていどこの国でも昔からお金持ちは高台に住んでいるのだけど、その気持ちわかります。 三清洞のほうに降りてゆくと、雑誌で見たホットク屋さんが。 三清洞サルチッは本当はお米屋さんです 可愛らし...
韓国旅行記 韓国グルメ 自分で焼いて食べる@ワンチャングンチュモッコギ サムギョプサルがおいしいと雑誌に載っていたお店。ソウル慣れしていない旦那さんにはちょっとディープなお店でした。日本語は通じません。日本語メニューもありませんでした。韓国語が全く読めない私たちにはこういうところはちょっとビビッてしまいます。 店内はすっきりしています。ドラム缶で焼いて食べるって聞いてたのですが、ちゃんとテ...
韓国旅行記 韓国グルメ 一度は食べよう本場の味@土俗村 私は辛いものが苦手なので、赤くない(辛くない)韓国料理の代表ってことで初めの頃、参鶏湯をよく食べていたのですが、 そのうち韓国料理のバラエティーさに気づいたり、またスーパーとかで売っている参鶏湯パックを使えば家で気軽に参鶏湯って作れちゃうので、参鶏湯はおうちでって感じだったのですが、 この日は久しぶりにソウルで参鶏湯を...
韓国旅行記 韓国グルメ 仁寺洞の素敵なお屋敷でお茶を飲む@閔家茶軒 あまりソウルになじみがない私達夫婦がお茶するには、こういうところはとてもよいロケーションだと思う。 仁寺洞のメインストリートからちょっとはずれたところにある「閔家茶軒」。ここは朝鮮王朝最後の王妃、閔妃の甥の生家なのだとか。1930年代に建てられた、韓風と洋風とが混ざったレトロモダンな建物。上海の時も思ったのだけど、この...
韓国旅行記 韓国グルメ 初めてカルグスクを食べた日@黄生家 2014年6月のソウル旅行記は終わったのですが、写真の整理をしていたらいろいろ出てきました。少し古いものもあるので、皆様にはあまりお役に立てないかもしれませんが、私の旅の記憶として綴っていきます。 カルグスクっていうのは「おうどん」みたいなものよって教えてもらったのですが、関西出身の私は、おうどんといえば「きつねうどん...