空港ラウンジ訪問記 ラウンジ訪問記ワンワールドワンワールドファーストクラスラウンジ 世界に散らばる至福の空間・ワンワールドファーストクラスランジを制覇する 2018年はJAL修行などの飛行機修行も、マリオットなどのホテル修行もしないと決めました。そんな私のささやかな野望とは、ワンワールドファーストクラスラウンジの世界制覇です。 私のワンワールドエメラルドステイタスは1年限りのもの。2018年この1年で、世界中に散らばるワンワールドファーストクラスラウンジをできる限り訪ねて...
JAL・JGC jal修行 JALグローバルクラブ(JGC)家族会員がサファイアになったら必ずやるべきこと JGC本会員になるために今年始めたJGC修行。なんとか50000FOP達成してサファイアになることができました。サファイアカードも届きました。 通常一般会員が50000FOP達成するとサファイアカードとともにJGCの申込用紙も一緒に送付されてきます。 JGCについて知らなかった人でも、この時点で会員制度があるって知って...
JAL・JGC jal修行 JAL修行海外発券・JGCを目指す私の修行ルート JAL.JGC修行には「回数派」と「距離派」の2つがあるのですが、私は「距離派」。 金額的には「回数派」のほうが有利だと思うけど、私は三半規管が弱いので、1日に何度も離着陸を繰り返すのは無理。鼓膜が心配です。 「距離派」の強い味方になるのが「国際線の国内線切り込み」 POINT! 国際線の国内線切り込み 「利用運賃の積...
空港ラウンジ訪問記 JALラウンジ訪問記伊丹空港ラウンジ 伊丹空港JALダイアモンド・プレミアラウンジ訪問記【NEW】 JAL最高峰のラウンジが「ダイヤモンド・プラミアラウンジ (DPラウンジ)」 国内線で設置されてる空港は数少ないのですが、そのうちのひとつ伊丹空港の「JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」が2019年3月にリニューアルオープンしました。 新しくなったDPラウンジを詳しくご紹介します。 伊丹空港JALダイアモンド・プレ...
JAL・JGC jal修行 JGC修行 JGC家族会員辞めます 私はJGC(JALグローバルクラブ)なのですが、これは以前夫が出張族だった頃獲得したもの。つまり、JGC家族会員です。 当時米系エアラインで毎年ステイタスを更新していた私は、このJALの上級会員制度に驚いたものです。だって異様に低い搭乗ポイントで終身上級会員になれるのですから。(他社は累計100万マイルがひとつの目安だ...
JAL・JGC jal修行JALビジネスクラス JAL 国内線ファーストクラス搭乗記 機内食やシート【JAL修行にも使える】 JAL国内線ファーストクラス、那覇発羽田行きに搭乗してきました。 JALには『クラスJ』という、普通席よりちょっといいシートがあるのですが、さらにその上をいく最上位クラスのシートがJAL国内線ファーストクラスなのです。 JAL国内線ファーストクラスの魅力や特別なサービス、そして実際の搭乗記を紹介します。 JAL国内線フ...
マレーシア旅行記 JALビジネスクラス 【クラスJ】お得に国際線ビジネスクラスを体験 JAL3007便 成田⇒伊丹 成田空港から伊丹空港へ戻る際に乗ったJL3007便(現3009便)は、国際線仕様機材でした。 わずか1000円プラスで、フルフラットになる「SKY SUITEⅡ」国際線ビジネスクラスシートに乗れます。 それから、クラスJなのに国内線ファーストクラスに乗れちゃう場合についても解説します。 JAL3007便は国際線使用機材...
JAL・JGC jal修行 JGC修行 マレーシア発券プレエコをお得にビジネスクラスにアップグレード JAL・JGC修行2018年用にマレーシア発券したプレミアムエコノミーのチケットはマイルでビジネスクラスにアップグレードが可能です。 JALマレーシア線のビジネスクラスはSKY SUITE-SS9、JALの新しいビジネスクラスシートです。 フルフラットになって、さらにエアウエーブのマットレス付き。快適な空の旅が約束され...
JAL・JGC jal修行 JGC修行 クアラルンプール発券ならプレエコでFOP単価3.2円 2017年JGC修行は海外発券を中心にしているのですが、その中でもマレーシア/クアラルンプール発券はかなりFOP単価のいいものになりました。 体力に自身のある人なら3.4円ぐらいになります。 日程がなかなか決まらずギリギリになってしまいました。 半年以上先の計画を立てるってホント大変でした。 悩んでいるうちにドンドン...