台湾旅行記 台湾おみやげ 迪化街でお買い物☆きれいになった永楽市場 絶品ヘチマ小籠包を頂いた後は、またMRT(台北地下鉄)に乗って「中山」駅まで。三越前からタクシーで迪化街へ。 いつものお店でいつものものを。 迪化街・百勝堂のドライマンゴー 旅の初めなので我が家の常備品「ドライマンゴー」だけ買うつもりだったのだけど、「百勝堂」のおじさんのおススメで買ってしまった。 「シメジチップス」 ...
台湾旅行記 ビジネスクラス搭乗記エバー航空 エバー航空 羽田台北松山キティジェットビジネスクラス搭乗記 エバー航空ビジネスクラス(プレミアムローレルクラス)羽田→台北松山搭乗記 目的地はマレーシアなのですが、まずは台北まで。エバー航空のハローキティジェットで行きます。 キティジェットのビジネスクラスは大人度が増してますます、心躍る要素が増えていました。 大人でも、キティのファンじゃなくても、十分楽しめる愉快な飛行機です。...
2014年マレーシア旅行記 明けましておめでとうございます 2015年が始まりました。みなさまはどのような新年を迎えられましたか? 我が家は、シンガポールチャンギ空港の、シルバークリスラウンジでカウントダウンして、 初日の出は日本に戻る飛行機の中から眺めました。 シンガポール→東京の直行便が満席で取れなくて、福岡空港経由だったのですが、福岡から羽田へ向かう飛行機の中でおせち料理...
タイ旅行記 関空国内線ラウンジ 関空国内線JALサクララウンジ 私は関西出身なので、関空に来たことは何度かありますが、国内線を利用するのはもしかすると初めてかも。この空港ができたときは、鉄パイプのつくりが斬新で胸わくわくする空港だったのを覚えてりますが、 今見ると、人が少ないせいかうらぶれてみえます。 シンガポールから戻って、白浜で温泉に浸かってのんびりして、東京に帰ります。 帰り...
タイ旅行記 ビジネスクラス搭乗記 シンガポール航空A333ビジネスクラス シンガポール⇒関空 シンガポールから関空まではシンガポール航空SQ681、機材はA333で戻ります。 深夜便だし、ビジネスクラスは満席だったので写真は撮りませんでした。WEBサイトから借りてきた写真です。 A333 なのでバンコクからのと座席は同じですね。 シンガポール航空A333ビジネスクラス シートはライフラットなので、180°近くま...
タイ旅行記 シンガポール空港・ラウンジラウンジ訪問記 シルバークリスラウンジ@シンガポールチャンギ空港T3 日本に帰る飛行機はターミナル3から出発なのだけど、その前にターミナル2へ。 お花のカンカン(缶)がとってもかわいい『ブンガワンソロ』でクッキーをお土産に購入。『ブンガワンソロ』は市内に何店舗もあるのだけど、クッキーの缶は重たいので空港で買います。 クッキーと、えび巻きと、パイナップルタルトと、それとカヤジャム。以前ラッ...
タイ旅行記 シンガポールグルメ シンガポールといえばやっぱりこれ@文東記 『海南鶏飯』ですね。大好きです。 バンコクからの帰りに寄った、3年ぶりのシンガポール、今回は文東記に行ってきました。 MRTチョンバルの駅からタクシーで5分ほど、SGD6でした。6時半ぐらいだったのですが、お店は満員、行列ができていました。 外の席でも構わなければ、割と早くに順番は回ってきます。 「文東記」はシンガポー...
タイ旅行記 ビジネスクラス搭乗記ラウンジ訪問記 シンガポール航空(SQ)A333ビジネスクラス搭乗記 シンガポール経由で日本に戻ります。 SQ975(シンガポール航空)のA333で、バンコクからシンガポールまで。ビジネスクラスはそこそこ混んでいました。 座席はちょっと窮屈な感じがするのだけど、実際はどうなんだろう。 シンガポール航空SQ975A333 ビジネスクラスのシート モニターは大きめです。その下には小物入れが2...
タイ旅行記 バンコク空港ラウンジラウンジ訪問記 シンガポール航空シルバークリスラウンジ@バンコクスワンナプーム空港 タイ空港のロイヤルシルクラウンジを出た後は、タイバーツが余っていたので使ってしまうことに。 空港には、「Thann」のショップってないみたい。去年見かけたと思ったのだけど。 仕方ないので「パンプリ」に。パラゴンでも買ったハンドクリームをさらに追加で購入。無事タイバーツを使い果たしました。 その後、シンガポール航空のシル...
タイ旅行記 バンコクグルメ おしゃれなランスアン通りの屋台は使える 宿泊したホテル「ケープハウス」のある通り、ランスアン通りはバンコクの青山通りって言われているらしい。 でも私、それ言い過ぎだと思います。どの辺がおしゃれでハイソなのかよくわかりませんでしたが、ホテルから駅に向かう通りにはズラッと朝から屋台が立ち並んでいて楽しい通りです。 ホテルの朝ご飯のジュースがいまいちだったので私は...
台湾旅行記 朝、ひる、夜「台湾でできること」-CREA1月号台湾特集 年末年始に台湾旅行を計画されている方、最新の台湾特集号が出ましたよ。CREA1月号 台湾でできること。 そこそこの情報量で、かなりお役に立つと思います。 台北といえば洗練された小龍包が第一の名物ですが、今回はその食べ比べ特集。厳選された各店の特徴とおススメ小皿料理が紹介されています。 台南情報はちょっとしかかなったけど...
タイ旅行記 バンコクグルメ かっこよすぎて緊張しちゃったバンコクのカフェ@Blue Day Cafe かっこいいおしゃれなカフェ、Blue Day Cafe、ここはバンコクの日本語情報誌に載っていました。 BTSトンローから、細い路地を歩いて5分ほど。一見さんだとちょっと入りにくい造りの1軒屋カフェ。 私も、どれが扉かわからなくってまごついてしまいました。 テラス席に座っていたお店のお兄さんが笑顔で開けてくれて助かりま...
タイ旅行記 バンコクお土産・買物 オーダーしたベンジャロン焼きが出来あがりました@PINSUWAN BENJARONG 去年、「PINSUWAN BENJARONG(ピンスワン・ベンジャロン)」でオーダーしたベンジャロン焼きのティーセット。それを引き取ることが今回のバンコク旅行の目的でした。 10月にオーダーして、本当は1月には出来上がっていたのですが、バンコクの情勢がよくなかったり、そのうち雨季になったりでなかなか行けなくって、結局一...
タイ旅行記 バンコク美容 「至福の時」一日の終わりをマッサージで締めくくる@静ディオラ・ランスアン キレイで新しくって明るめな感じのSPA「静ディオラ・ランスアン」(Diora Lang Suan)。 宿泊していた「ケープハウス」のお向かいにあります。 何度か店の前を通ったことあったのですが、急須とかがディスプレイされているので、日本料理屋さんだとばかり思ってました。SPAだと気づいたのは、明日はもうバンコクを出発す...
タイ旅行記 バンコク観光 チャオプラヤー・エクスプレスはちょっと戸惑ったけどバンコク下町散策花市場(パーククローン市場)へ 3日目、朝ご飯を食べたら、ちょっと出遅れたけど花市場(パーククローン市場)へ行ってみました。 まずはBTSスカイトレインでサパーンタクシン駅へ ここは去年何度かホテルから船で行ききしてたので、手抜きで向かったのですがちょっと甘かったです。 船はチャオプラヤー・エクスプレスだけでなく、なんか他の会社のもいろいろ走っている...