ヘルシンキ旅行記 ヘルシンキグルメ カフェ・レガッタはヘルシンキで一番可愛いカフェ (Kahvila Regatta) ヘルシンキ湾の沿岸にあるカフェ・レガッタ。ひときは目を引く赤い小さな小屋は、築100年を超えてるそうです。 この可愛らしい小屋の中で先にお会計して、品物をもらったらトレーに乗せてテラス席へ。 バルト海へと続く美しい海を眺めながら、コーヒーとシナモンロールを頂きました。 カフェ・レガッタ Cafe Regattaの絶品シ...
空港ラウンジ訪問記 ビジネスクラス搭乗記ラウンジ訪問記 エティハド航空(Etihad)ビジネスクラス搭乗記 アブダビ⇒イスタンブール 豪華なラウンジで休憩した後は、いよいよトルコ、イスタンブールへ向かいます。 トコトコ歩いてZone1へ戻ります。 来たときは午前4時くらいだったので、人もまばらだったのですが、今度はものすごい人でした。 こんなに混雑している空港は初めてです。渋谷のスクランブル交差点並みの混雑度です。 今は中東が最先端ではないでしょうか...
香港旅行記 香港空港ラウンジビジネスクラス搭乗記ラウンジ訪問記A380搭乗記 エミレーツに乗ってバンコクへ A380ビジネスクラス搭乗記 香港からバンコクまではEmiratesのA380で。そう、一度乗ってみたかったんですよね。A380 香港空港 エミレーツラウンジ 香港空港でもEmiratsは自社ラウンジです。 あまり特徴はないけれど、すっきりとしていい感じ。 食べものは中東っぽいものがいろいろありました。 機内食も食べたいので、ここでは、軽くコールド...
旅のTips BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンは飛行機に乗るときの必需品 これはスゴイ! BOSEの「QuietComfort 20」です。 ノイズキャンセリング技術のおかげで、飛行機のあのゴーゴーいうエンジン音が全く気になりません。 もともとノイズキャンセル性能には定評のあるボーズですが、「ボーズ史上最高の静寂がついに耳の中に」という謳い文句どおり、QC 20ではさらに性能が飛躍しました。...
台湾旅行記 台湾グルメ台湾おみやげ 最終日は迪化街で買い出しを 乾物とかお茶とかいろいろ 迪化街の買い出しで大忙しのはずだったのですが、 買うものも、買うお店も決まってきたので、今回はそんなにバタバタにはなりませんでした。 「百勝堂」でドライマンゴーと、ドライトマトと、それから試しにドライフルーツティーも。 その近くのお店で干しエビと、桜えびを 「永久号」のからすみ。 そうそう、「永樂市場 」の1Fが改修工...
マレーシア旅行記 ビジネスクラス搭乗記JALjal修行JALビジネスクラス 【インボラ】ビジネスクラスへ!JAL最新ビジネスクラスで成田からクアラルンプールへ【SKY SUITE III】 JGC修行も残すところあと2レグとなりました。今回は、JALサファイア会員になって初めての国際線です クアラルンプール発券の最終区間、成田からクアラルンプールへJAL723便で飛びます。 インボラ!ビジネスクラスへアップグレード JGCカウンターでチェックイン手続き。プレエコからビジネスクラスへアップグレードされました...
タイ旅行記 ビジネスクラス搭乗記ラウンジ訪問記A380搭乗記 ファーストクラス体験記-エミレーツA380プライベートスイーツ 2階席前方がファーストクラス。こんな感じのBoxがずらずらっと並んでいます。 扉が閉まるると、(上部は開いていますがほとんど個室感覚で過ごせます。) このキラキラのついたミラー、メイク直しに便利ですね。 中にはクリーム類と、お休み用とお目覚め用の2種の匂いボックスが入っています。 壁には蘭の花が飾られていてゴージャス感...
マレーシア旅行記 ラウンジ訪問記ジャカルタ空港 ジャカルタ・ ターミナル3 ガルーダインドネシア航空 JAL指定ラウンジ ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港 (CGK)に新しくできたターミナル3には、 ガルーダインドネシア航空 の旗艦ラウンジがあります。 ガルーダ・インドネシア航空はスカイチームなのですが、ターミナル3を使用するJAL便やANA便搭乗でもこのラウンジが利用できます。 ガルーダ・インドネシア航空ラウンジのアクセス 国際線乗り...
台湾旅行記 台湾旅行ダイジェスト 14年GW台湾旅行 -INDEX- 台南編 =1日目= ★羽田の新しくできたサテライトから出発★SIMカードを購入 450NT★MRTで南京東路のホテルへチェックイン ★長春路のマッサージ屋さん「さくら」で足の角質取り 500NT すっごい勢いで削ってくれます。身長が少し低くなったかもって思うぐらい。 でもこんなに角質って取っていいものなの? ★「庄頭豆花担」 ...
台湾旅行記 台湾グルメ 「東門鵝肉攤」ガチョウ肉って初めて食べたけどかなりおいしいです 最終日、迪化街でのお買い物を終えてホテルをチェックアウト。 もうあまり時間がないので、東門市場でなんか買って空港ラウンジで食べようかなって思って、 美味しい物を探していたら、この看板が目に留まりました。 ガチョウ肉ってあひるとはまた別物なのだろうけど、どうなんだろう。 でもそんな変わったものではないはずなので、行ってみ...
台湾旅行記 台南旅行お役立ちアプリ 以前のバンコク旅行や香港旅行で、私、アンドロイドの「googlemap」がとても役に立ったのです。 行きたいところを検索するだけで、最適ルートが出てくるところは「iPod」も同じなのですが、 すごいなと思ったのは、 乗るバスや電車が後何分で来るのかわかるし、どのあたりを走っているのかがリアルタイムでわかるので、あと何駅...
チェコ・プラハ旅行記 チェコ旅行のグルメ ストラホフ修道院の美味しいビール 「ストラホフ修道院醸造所」(Klášterní pivovar Strahov)は、美しい図書室を持つことで有名なストラホス修道院付属のビール醸造所です。 ここには修道院の Domácí Piva(自家製ビール)が飲めるビアホールがあります。 修道院でビール造りってちょっとミスマッチに思われますが、中世ヨーロッパの頃...
台湾旅行記 台湾おみやげ 台湾でのお買い物14年6月 この間の台湾旅行で買ってきたもの、1部ですが並べてみました。 鵝油金葱 今回の買ってよかったNO.1 はこの『鵝油金葱』です。 前回私、ガチョウ肉を食べて、台湾ガチョウ肉のおいしさに目覚めてしまいました。 この旅では、ガチョウ肉を食べに行く時間が取れなかったけど、スーパーでこれを見つけて買ってみたのです。 これどうやっ...
ヘルシンキ旅行記 ビジネスクラス搭乗記JAL JAL SKY SUITE 787 SS8 ヘルシンキ行きビジネスクラス搭乗記 機内食編 JALヘルシンキ行きのビジネスクラスの機内食です。 無事離陸して、シートベルトのサインが消えたらお食事の時間です。 JAL SKY SUITE 787 SS8 ヘルシンキ行きビジネスクラスの機内食 和食は、全然予約の取れない湯島「くろぎ」の黒木純シェフとのコラボレーションです。 「先付」 お供はシャンパーニュで。 「ご...
台湾旅行記 台湾グルメ 雨の日は「小慢」で静かにゆっくりお茶を飲む センス良く整えられた空間に身を置おくと、 頭の奥の方から何かが目覚めてくる。 この感覚が好き。 龍泉街「小慢」へ 雨の中、永康街を抜けて龍泉街へ。 雨だからか、この辺りの街はとても落ち着いてみえる。 寄りたいお店や撮りたいものはまだまだあったんだけど、 カメラを濡らさないように気を付けながら歩くことに疲れて、 予定より...