旅のTips 旅行中の写真のバックアップはEyefi Mobi PROで決まり!これで安心安全です 旅先で撮った写真、貴重ですよね。 その時、その時、心動かされたもの、時には些細なものも含めて、たくさんシャッターを切ります。基本的には2度とは撮り直しができないものばかりです。 ただ旅行中ってことで、盗難、紛失、故障等のリスクが高まっています。 そう考えると、データのバックアップは是非しておきたい。特に長期の旅行の場合...
旅のTips 海外旅行の持ち物リスト 機内で快適に過ごすためにはコレが必要! 私が海外旅行に行くとき機内に持ち込む荷物をまとめてみました。 旅のガジェット関係はコチラ 海外旅行の持ち物 快適に旅するために必要なガジェット7選 旅の荷物って旅のスタイルによって違うし、人によって、また行き先によってもだいぶ違ってくるんだけど、今回は標準的なのをまとめてみました。参考になればうれしいです。 パスポート...
旅のTips belongings 海外旅行の持ち物 快適に旅するために必要なガジェット7選 ついこの間までは、カメラの電池と携帯の充電器くらいが、海外旅行へ行くときの私のガジェットの持ち物だったのですが、スマートフォンが出現してから随分変わりました。 私はスマホではなくiPod touch→iPad mini派なんだけど、旅がものすごく便利になりました。その代わり持ち物も増えましたけど。 この種のものは、進化...
旅のTips 旅行に最適なミラーレス一眼カメラOLYMPUS OM-D E-M10 いつも一眼レフ(NikonD7100)持参で旅行していた時期もありましたが、やっぱり重たいです。首が痛いし、肩が凝る。それに一人旅の時は、夜なんか防犯上ちょっと不安になります。 それでミラーレスも復活させたのですが、私のは初期のオリンパスペンなんですね。 しばらく使ってなかったからか、機能的な不満が出てきたのです。 O...
旅のTips 海外旅行での両替はクレジットカ-ドのキャッシングが断然お得 海外旅行にはクレジットカードは必ず持って行くと思いますが、クレジットカードだけではいけません。大抵のものはカードで買えちゃうのですが、それでも現金は必要なのです。ローカルな食堂やお店ではカードは使えないし、ホテルのチップも現金です。 私の場合、深く考えずに現地のATMでキャッシングしていました。国によっては現地の両替屋...
旅のTips トルコSIMカードトルコtips トルコ・イスタンブールのプリペイドSIMカード☆TURKCELL イスタンブール空港の到着ロビーには、3社の携帯電話会社があります。 トランクが出てくるのがかなり遅くなって、ホテルからのお迎えをかなり待たせてしまったので、行列が一番少なそうだった「TURKCELL」のカウンターに行きました。 トルコTURKCELL社のプリペイドSIMカードを買う プリペイドSIMを下さいと言って、私...
台湾旅行記 台湾SIM 台北松山空港で中華電信のSIMカードを買って大急ぎで新幹線に乗って台南へ 台北松山空港の中華電信でSIMカードを買う 場所は到着フロアーにでて左です。タクシー乗り場のほうへ。クロネコヤマトの隣にあります。 台北松山空港には、中華電信のカウンターしかありません。 営業時間は6:00~22:00 時間帯によってはかなり並んでいる場合もあります。空港のカウンターがあまりに混んでいる場合は、市内の中...
タイ旅行記 バンコクSIM 【バンコクSIM】スワンナーム空港に着いたら早速SIMカードを買おう バンコクでは、プリペイドSIMカードは簡単に手に入ります。空港での購入にはクレジットカードは使えないのでタイバーツの用意が必要ですが。 SIMカードを売っているカウンターは3カ所あります。 7番出口付近に「AIS」と「DTAC」が隣同士並んでいます。もう1社「TrueMove」は少し離れた4番あたり。 7日間用のツーリ...
旅のTips 台湾SIM 台北松山空港で中華電信のプリペイドSIMを購入 ついでにTaipei-Freeも申し込んでおくと万全かもよ 台北松山空港は規模は小さいのですが、運営がとてもスムーズ。 飛行機降りて早足でイミグレに向かって、イミグレも並ぶことなくさっさと通過したら、もう荷物がターンテーブルで廻っていました。 どういう仕組みになっているのでしょうか。早すぎます。おまけにこの空港、街中にあるので、タクシーに乗ってしまえばすぐホテル。 飛行機が着陸...
旅のTips 私がiPadmini Retina Wi-Fi + Cellularを買った理由 去年買ったSTREAMX(GL07S)、やたら使いにくいし、おまけにそれ目当てで買ったのにテザリングはできなかったし、散々な印象だったのですが、GPS機能がすごいってことには驚きました。 旅好きな方は必携ではないでしょうか、GPSって。 私のiPadtouch、旅行先では大活躍だったのですが、GPSのすごさを知ってから...
旅のTips 香港SIM・アプリ 香港旅行で役に立ったアプリ-アンドロイドなら「Googlemap」だけで十分だと思う いつもは、iPod touchなので移動に役立つアプリをいくつか持っていくのですが、 「stream X」というアンドロイドphoneなら「GoogleMap」ひとつで充分でした。 「Stream X」はやたらと使いにくい機種なんですが、GPSがついているのでそこがとってもスゴイのです。おまけにアンドロイド版の「Goo...
旅のTips Flickr flickrのアカウントを持ってない人とでも写真を共有できます この間のディズニーランドもそうですが、 姪っ子や甥を連れて遊びに行ったとき写真撮ってあげるのですが、 その写真、おじいちゃんやおばあちゃんにも見せてあげたいと思って、 以前はプリントして送っていたのですが、 プリンターの調子が悪くてうまく印刷できません。 flickrのGuestPass 私、写真はflickrに保管し...
旅のTips 香港のプリペイドSIMカード 今回の旅行で購入したのはコチラ 香港の政府観光局がPCCWとタイアップして旅行者専用のSIMカードを発売しました。 「Discover Hong Kong Tourist SIM Card」 5日間と8日間 お値段は69香港ドル/5日間 安いです! 1.5GBの通信量が使えます。その他詳しいことはコチラ⇒☆ Disco...
タイ旅行記 バンコクSIM バンコクで使ったSIMカード ここ最近だとこれが一番と聞いて、AISのTRAVELLER SIM 3Gを購入しました。 AISのTRAVELLER SIM 7日間で1GBまで3Gで使えます。 299バーツ、千円以下です。安い!1GBを超えても速度制限がかかりますが使えるそうです。 私はこれをPocket wifi S にさしてテザリングし、iPod...
GADGET iPad用のキーボードを買いました 今年の夏の旅行、ホテルで過ごす時間が多いので、お仕事したり、ブログも書いてみようと思い、キーボードを買うことにしました。 私は手が割かし大きいので、ピッチというのでしょうか、キーとキーとの間隔が小さくては使いづらい。 普段使っているPCと同じピッチをと探すとコチラがヒット!さすがapple社の製品だけあって見た目もおし...