台湾旅行記 台湾グルメ スーラータン 新光三越の裏にある「福大」というお店です。 スープだけでよかったのですが、間違って麺入りが来てしまいました。でもこの麺、モチモチでとっても美味しい。このお店の手打ちでしょうか? それから蒸ギョウザ美味しいのだけど直ぐ皮が破けてしまいます。スープがこぼれてしまってちょっと残念。...
台湾旅行記 台湾グルメ 今日の朝ご飯 四海豆漿大王 鹹豆漿は大豆の香りというか きな粉の香り豊か。 こうばしいのですが、 それがちょっと後引く感じ。 蛋餅は固め。 歯ごたえがあります。 地元の人の行列に思わず誘われて 入ってしまいました。...
台湾旅行記 台湾グルメ台北空港ラウンジラウンジ訪問記 濟南鮮湯包で食べた絶品小龍包・その後台北松山空港から帰国 4日目です。 初日、小龍包が売り切れで食べれなかった 「濟南鮮湯包」へ。 開店前に到着。 店の前のベンチに座ってしばらく待ちました。 小龍包は2種類注文 「蟹黄圓籠包(蟹みそ小龍包)」 カニみその濃厚なお味。ちょっとこってり気味かも。 「絲瓜蝦湯包(ヘチマの小龍包)」 あっさり系です。でもスープがしっかりしていて とっ...
台湾旅行記 台湾グルメ 12年台北板橋「豊華小館」 廸化街からタクシーでホテルへ戻り荷物を置いて、 バス277番に乗って向かったのは佳徳糕餅(ChiaTe) 佳徳糕餅(ChiaTe)はパイナップルケーキの有名店 お店の外に行列ができていますね。 お店の商品はばら売り状態なので 選ぶのにある程度時間が必要です。 そのため人数制限しているようです。 なのでそんなに待たずに入...
台湾旅行記 台湾グルメ台湾おみやげ 廸化街散策 これは今年のお正月に行った 台北旅行の記録です。 あと2,3つ記事が残ってますので がんばって最後まで書こうと思います。 3日目、朝からバスに乗って廸化街へ この街の雰囲気が好きです。 まずは、「佳興魚丸湯」へ さかなスープは、ふわふわ感とモチモチ感が同居した団子と薄味スープが あいかわらずうまい! 「乾麺」。ほとん...
台湾旅行記 台湾グルメ 真的好 おしゃれして出かけたい台北のレストラン シーフードの高級レストラン、「真的好海鮮餐廳(REALLY GOOD SEAFOOD)」 台北では結構な高級レストランでも、お客さんはカジュアルな服装の人が多いのですが、 ここは、みなさんおしゃれしていました。 シルクのドレスに毛皮のマントの台湾マダム、スーツ姿のおじ様とか、あと西洋人はさすがにきちんとしていました。 ...
台湾旅行記 台湾グルメ 北埔の客家料理 朝ごはんを食べてなかったので、 着いてすぐにご飯を食べることに。 「老街板條」 天井の低い、レトロな店内です。 休日はかなり混むらしいのですが、 平日で早い時間だったのですいていました。 「板條」というのは、代表的な客家料理で 米粉から作った板状の生地を切った麺のことです。 米粉なのでモチモチ感ではなく、 つるんっつる...
台湾旅行記 台湾グルメ 『済南鮮湯包』 小籠包以外も絶品メニュ- 「済南鮮湯包」小籠包がまさかの売り切れ 台北一日目の夜は 最近人気急上昇の「済南鮮湯包」で。 こちらの小龍包は絶品と聞いていたので 期待に胸ふくらませ、いそいでタクシーで向かったのですが、 小龍包は売り切れてしまったとのこと。 残念! 気を取り直して、 他のお料理を頂くことに。 「済南鮮湯包」おススメ絶品メニュー 枸杞...
台湾旅行記 台湾グルメ 阜杭豆漿店は台北No.1の朝ごはん屋さん 朝ご飯は、阜杭豆漿店(フーファントージャン)で。ホテルから歩いて向かいました。 頂いたのは鹹豆漿と厚餅夾蛋と米漿。 阜杭豆漿店の鹹豆漿は最高だ 「鹹豆漿」これ大好きです。 豆乳に黒酢を入れおぼろ状態のところに、ちぎった油条、ザーサイ、ネギ、干しえび、パクチーなどをトッピングしたもの。 うま味があり、さらっとして喉ごし良...