台湾旅行記 台湾グルメ レトロおしゃれな迪化街「爐鍋咖啡 luguo cafe」で台湾風珈琲はいかが? お買い物の後は爐鍋咖啡でホッとひと息 この建物はもとは日本統治時代、台湾で初めての西洋薬局だった「屈臣氏」。火事で骨組みだけ残して焼失しちゃったのですが、見事に修復され、今現在は「小藝埕」グループが運営にあたっています。 たいていは帰国日の朝に迪化街でお買い物をするのですが、このお店は11時開店なので、気にはなっていた...
台湾旅行記 台湾グルメ 私房菜「春餘園子」山の中の端正なお屋敷で 山の中の一軒家レストラン。調和のとれた建物と庭の関係は見事。 庭に佇むと大きく深呼吸したくなる。空気が凛としている。 ここは、私のお気に入りのレストラン「豊華小館」のオーナーが10年の歳月をかけて作り上げたのだそうだ。 なんて趣味のいい人なんだろう。 オーナの自宅も兼ねている。 毎日の暮らしの中で、丁寧に手入れされ、磨...
台湾旅行記 台湾グルメ 名無しの「油飯」屋さんで朝ご飯@雙連街の「車庫油飯」 最終日の朝、まずは雙連朝市をプラプラ。 いつもは、オレンジジュースを片手にいろいろ見て回るのですが、 たまにはと、キンカンジュースにしてみました。 でもこれ、すっぱいです。量も多くって、全部飲みきれませんでした。 朝ご飯をどこで食べようかと迷っていたらそこそこ繁盛している油飯屋さんがありました。 席に着くと奥から日本語...
台湾旅行記 台湾グルメ豆花マニア 豆花荘☆現代的で洗練された豆花☆豆花マニア どうして日本に豆花のお店がないのでしょう。 私も最初、豆腐に蜜だなんておいしくなさそうって思ったのですが、これは豆腐ではなく豆乳プリンといった方がいいかも。 豆花も蜜もほどよく甘さを抑えてあってツルンツルンと、いくらでも食べれてしまいます。 豆花荘のツルンツルンの豆花 お店によっていろいろなんですが、 ここ、寧夏夜市の...
台湾旅行記 台湾グルメ 寧夏路『客家放山鶏荘』小腹が空いたときにも便利なお店 寧夏夜市横の食堂です。「放山鶏」って看板の文字に惹かれて入りました。山で放し飼いされてる鶏って意味なんでしょうか。なんか元気いっぱいの鶏って感じで美味しそうですね。 店先に厨房があって、客席はその奥です。お昼1時過ぎだったので、まだまだ混んでいました。ほぼ満席状態。 注文はメニューに印をつけるだけなので簡単、ハードル低...
台湾旅行記 台湾グルメ 人気の「豊華小館」今夜はおすすめメニューをかたっぱしから満喫しました 「豊華小館」は、台北で我が家一押しのレストランなのですが、たいてい2人で行くことが多いので、いつも、3~4品しか食べられません。 しかし、この日はみんなで行ったので、お気に入りのメニューを一度に味わえて 至福のひと時でした。 みんなでガヤガヤ、ワイワイ食べるのも楽しいですね。 豊華小館で皆んなで食べた美味しいもの 「海...
台湾旅行記 台湾グルメ 「佳香點心大王」台北朝ご飯裏人気NO.1のお店で食べた胡椒餅はダントツのおいしさでした 台北の朝ご飯屋さんといえば、私は文句なく「阜杭豆漿」を一番に挙げます。 雑誌やTVでもしょっちゅう紹介されている有名店で、もちろんとっても美味しいのですが、雑誌やTVではめったに紹介されないけど、ブロガーさんたちの間で大人気なのが「佳香點心大王」です。 ちょっと辺鄙なところにあるのですが、今回泊まったホテルの最寄駅「東...
台湾旅行記 台湾グルメ台湾おみやげ 「百果園」のお上品なマンゴーかき氷 台湾の「千疋屋」といわれる、高級果物屋さん。お店には、いろんな果物がおいてあったのですが、この時期、私はマンゴーしか目に入りません。 果物ばかりでなく、ドライフルーツやジャム、お茶やお酢などもありました。 「マンゴーかき氷」を注文すると、ちょっと無口な店員さんが、その場でマンゴーを剥いで作ってくれます。 ここ最近、ボー...
台湾旅行記 台湾グルメ 「小茅屋」外観はドン引きだけど、美味しい炒飯第3位に輝いたお店です 台北5日目、一人の夜ごはんです。永康街の「韓記」で「川式炸醬麵」を頂いたのですが、なんか物足りなくって、もう一軒。 『小茅屋』台湾第3位に輝いたという美味しい炒飯を食べに行ってきました。 レトロというか掘立小屋風な外観。こじんまりとした店内。ちょっとごちゃっとしています。 おじさんが厨房で、女の子が注文取り。おばさんが...
台湾旅行記 台湾グルメ 「豊華小館」スタイリッシュなお店で頂く絶品の浙江料理 ここのお料理はほんとうに美味しい。 スタイリッシュにまとめられたインテリア、 お料理も上品に仕上がっています。 豊華小館で食べた美味しいもの 「排骨の葱煮込み」 一番のお気に入り。 浙江料理には「東坡肉」という肉料理があるのですが、あのベタッとした砂糖甘さはなく、玉葱の甘さでお肉を引き立てている感じ。 ほろほろ崩れる柔...
台湾旅行記 台湾グルメ台南グルメ 「再発号」百年老店の高級ちまきを食べてみた 1872年創業の超有名ちまき屋さん。老舗ですが庶民的でなんかかわいらしい感じの店構え。 普通の肉粽と、具沢山の肉粽と、豪華肉粽があります。せっかくなので豪華版の「特製八宝肉粽」を頂きました。 ビッグサイズの肉粽です。普通の2~3倍はありそう。 でもあわびとか、貝柱とか、イカとかエビとか豪華な具がいろいろ入っていて、 椎...
台湾旅行記 台湾グルメ 「姜包子店」は「姜太太包子店」とは別のお店です 「姜太太包子店」は安くておいしい、肉まんのお店。 豆花を食べた帰り道、忠孝復興駅まで戻ってきたので肉まんも食べようとしたのだけれど、 「姜太太包子店」がみつからなくて(今から考えると、たぶん夜8時過ぎていたので閉まっていたのだと思う) ウロウロしていたら、「姜包子店」は右ですみたいな張り紙があったので、きっと移転したん...
台湾旅行記 台湾グルメ豆花マニア 庄頭豆花担 美味しいお豆腐デザートのお店 初台湾のとき、お豆腐に蜜をかけて食べるって、なんかあまり美味しくなさそって思って豆花は食べなかったのだけど、 その次の台北訪問時、食べてびっくり。 つるんとした口当たりと、淡泊な豆腐、素朴な蜜の味と、個性をあらわすトッピング。 お豆腐なので健康的と解釈できて、かき氷より私は豆花の方が好きです。 特に、「庄頭豆花担」さん...
台湾旅行記 台湾グルメ 龍山寺でお参りを済ませたら地元の人で賑わう周記肉粥店で朝ごはん システムがよくわからないのでとりあえずテーブルに座っていたら、いきなりお粥が運ばれてきました。 お粥はデフォルトみたい。 お粥と言っても、スープにご飯を入れたもの。サラサラで、お茶漬けみたいな感じです。 「紅焼肉」こちらのお店の2大看板料理のひとつです。 外側がカリカリでお肉はジューシー。これはおいしいです。 そしてモ...
台湾旅行記 台湾グルメ 阜杭豆漿で朝ごはん 大行列!でもめげずに並んでみて 土曜日の朝8時半ごろ。かなり行列していました。駅の5番出口登ったところからです。ここからなら1時間弱は並ばなくては。 ちょっと悩んだけど、前回も前々回もこのお店には来ていなかったので、今日は頑張って並ぶことにしました。 阜杭豆漿は土日はかなり混みます 40分ぐらいかかってやっと2階に上がって来れました。フロアーは満席...