中国旅行記 中国ホテル ハイアット杭州の朝ごはん 朝ごはんは、1階の「cafe」で。 このホテルはあまりお客さんがいないのでしょうか。 いつも静かです。 オープンキッチンになっていて、 明るい雰囲気です。 品数も豊富です。 ルメリディアンも同じくらいの種類がありましたが、 質が全然違いました。 例えば、サーモン。 ルメリディアンのは切り落としみたいなところ、お得品って...
中国旅行記 中国ホテル ハイアット リージェンシー 杭州(杭州凱悦酒店) 杭州駅から1時間以上もかかって やっとホテルに着きました。 お部屋担当者が 車までお迎えに来ていました。 彼女の後についてお部屋に向かいます。 チェックインはお部屋で。 彼女はアメリカ人。 私たちのジャパニーズイングリッシュにも きっちり対応してくれて、 世間話をしながら手続をしました。 非常に当たり前のことなのですが...
中国旅行記 上海新幹線に乗って杭州・西湖へ(往き) 3日目は杭州へ向かいます。 新幹線のチケットは、以前はネットで予約できたり、自販機で購入できたりしたのですが、 この間から身分確認が必要となり、窓口でのみ(外国人の場合は)の販売になったと聞きました。 中国大陸初心者の私たちには、並んで切符を買うというのはハードル高そう。 短い上海滞在中に切符の購入であたふたするのもも...
中国旅行記 中国グルメ中国茶 大可堂普洱会所 2日目夜 大可堂普洱会所は1933年に建てられたフランス式洋館。 改装して、当時の雰囲気そのままに、普洱茶専門の茶館として使われています。 上品でクラシカルな雰囲気。 ちょっと遅めの夜にうかがったせいでしょうか、 ミステリアスな雰囲気も加味されて非常に居心地のいい空間でした。 1階の奥のお部屋へ。 他に何組かお客さんは...
中国旅行記 中国グルメ 呉越人家 2日目の夜は、 ホテルから南京東路をぶらぶら歩いて 外灘の夜景を見に行くことに。 南京東路、 朝も昼も夜も人でいっぱいでした。 その、人でいっぱいの中を時折、 電気自動車が無理やり通り抜けていきます。 (今まで事故とかなかったのでしょうか。 電気自動車だとぶつかってもけがとかしないのでしょうか。) 夕食は大通りからちょ...
中国旅行記 上海博物館 2日目です。 朝ごはんを食べたら 人民公園を通って 上海博物館へ。 ホテルから歩いて行けます。 人民公園の中には、ひっそりとした一角もあって そこでは、気功でしょうか、 静かに活動されていました。 上海では珍しいことです。 品のある一団でした。 ★上海博物館は、新しく斬新なデザインの建物です。 結構並んでいますが、人数...
中国旅行記 中国ホテル ルロイヤルメリディアンの朝ごはん すいません。写真の枚数が少ないですね朝ごはん、ここで3回食べているはずなのですが。 和・洋・中と一通り揃っています。中華のヌードルバーもありました。卵も好みで調理してくれます。和はほとんど印象ないのですが、 お寿司があったような。あと豆腐とか。 デザートにはアイスクリームもありました。種類は多いのですがお味は普通でした...
中国旅行記 中国ホテル ル ロイヤル メリディアン上海(上海世貿皇家艾美酒店) 上海でのお泊りは「ル ロイヤル メリディアン上海」に。 上海一の繁華街、南京東路にそびえ立ち、 ロケーションは抜群です。 地下鉄も3線通ってるのでどこに行くのも便利。 ロビーは20階にあり、 1階にはベルキャプテンデスクがありますが、 ここのベルボーイは、荷物を持ってくれません。 タクシーの乗り降りのHelp が主なお...
中国旅行記 GW上海・杭州 その3 4日目 朝の西湖を散策 おじいさん、おばあさんたち、 朝から元気にがんばっています。 いろんなグループがあって 色とりどりって感じです。 お習字おじさん達もいました。 ほんと立派な字を書きますね。 朝の西湖はのんびり感があって 景色にマッチした雰囲気が漂っていました。 ホテルに戻り朝ごはん。 おいしいいです。 久しぶり...
中国旅行記 GW杭州・上海その2 西湖へ 3日目 ホテルで朝食を食べ 新幹線のチケットをロビーで受け取って、 とりあえずチェックアウト。 新幹線は1時発なので 旧フランス租界を散策。 安福路や、五原路を通って武康路あたりをぶらぶら。 この辺はノスタルジックっていうんでしょうか。 醸し出す雰囲気がいい感じです。 プラタナスの街路樹が多くて、静かだし、 朝のお散歩...
中国旅行記 GW上海・杭州 ダイジェスト1 上海の浦東空港には、ほぼ定刻に着陸。 滑走路から広い広い空港をどこまでも横切って、 やっと停止したと思ったら タラップが到着してないということで機内で30分ほど待機。 正直、中国大陸には今まで行ってみたいと思ったことはありませんでした。 中国茶を始めるようになって、やっと重い腰を上げたのですが、 やはり不安な気持ちはぬ...