韓国旅行記 韓国観光 ドキドキ☆スパ・レイ Spa Lie 今回泊まった「ステイ江南」からとっても近い「Spa Lie」。 女性専用24時間Spaなので気を遣わなくていいのが楽です。 このスパは、日本人価格でぼったくりっていう口コミが数々あるのですが、夜遅くなってもホテルの裏ぐらいの近さなので、走って帰ってこれるので、ぼったくられるのは嫌だけど地の利に負けて行ってしまいました。...
韓国旅行記 韓国観光 慶州をお散歩 -月城‐ そぼ降る雨の中、一人月城へ向かいました。 ほんと、だ~れもいません。 ゆっくりゆっくり、 古代に思いを馳せながら歩を進めていきました。 月城とは宮殿のこと。 この小高い半月の形をした場所に代々の王は城を築いて住んでいたんですって。 新羅千年の都は一度も遷都することなく、この場所にあったんですって。 今はもうなにも残って...
韓国旅行記 韓国観光 慶州をお散歩 ‐鶏林‐ 天文台だったといわれる瞻星台を左手に見て右に道を入っていきます。しばらく歩くとちょっとした林が見えてきました。 金氏始祖発祥伝説の残る鶏林です。 どことなく厳かな雰囲気。 新羅時代は神聖な場所だったのでしょうか。 この木は何? もしかしてこの木に金色の柩が引っかかっていたのでしょうか? 李朝時代に建てられた碑。 緑と赤...
韓国旅行記 韓国観光 自転車に乗って武烈王陵へ 市外バスターミナルでバスを降りて 自転車をレンタルしました。 霧雨のような雨が降っていたので 自転車屋のおじさんが ビニールカッパとシャワーキャップも貸してくれました。 カッパはありがたかったですが、 シャワーキャップってどうなの? ちょっと、というかかなり恥ずかしい恰好になったけど おじさんにお礼を言って出発しました...
韓国旅行記 韓国グルメ韓国観光 付岩洞・孝子洞 ソウル3日目、朝一番に付岩洞のお餅屋さんへ 景福宮3番出口を出て、7212番のバスに乗ります。 (1020番とか7022番とかでも行くはずです) 10分ほどで「住宅センター」というバス停に着きます。 韓国語の後に英語でアナウンスがあるので、 「……center」と聞こえれば降ります。 なんだかかわいらしいお店がいっぱ...
韓国旅行記 韓国観光 韓国旅行 その6 博物館と五陵へ 慶州2日目は、ゆっくり博物館ですごす予定でしたが急遽変更が生じて11時過ぎの新慶州発のKTXに乗ることに。9時開館と同時に門をくぐりました。入館料は無料です。太っ腹な博物館です。時間が限られているので、今回は古墳の発掘品のみを見ることに。 黄金!黄金!黄金!です。特に冠は立派でした。これらは中国文化の影響を受けておらず...
韓国旅行記 韓国観光 韓国旅行 その5 慶州市内 仏国寺からバスで戻って、雁鴨池(アナブチ)で下車。新羅全盛時に立てられた離宮跡です。午前中は曇りだったのに、池に着いたあたりから晴れてきて結構暑くなってきました。市内はほとんど平坦なので自転車で回ったほうがベターかもしれませんね。池を出て道路を渡って半月城へ。 半月城は、101年に建てられ935年に滅ぼされるまで新羅の...
韓国旅行記 韓国観光 韓国旅行 その4 仏国寺 市内でバスを乗り換えて、仏国寺に向かいます。とってもキレイに清掃されていたのが印象的でした。 石窟庵には、時間がなかったので行きませんでした。ここには、秋の紅葉の頃にもう一度着たいと思います。それと、もう少し下調べしてからきたほうがよかったと思いました。...
韓国旅行記 韓国観光 韓国旅行 その3 良洞民俗村へ この日は月曜日だったため、慶州博物館はお休み。慶州近辺だけだと、時間が余ると思って良洞民俗村(ヤンドンミンソンマウル)まで行ってみることにしました。駅の観光案内所でバスのことは教えてくれます。それと地図も頂きました。駅から203番のバスで1時間弱。 バスは小学校の前に着くのですが、少し歩くと観光案内所があります。ここで...