台湾旅行記 台南グルメ 【台南レトロカフェ】順風號 おしゃれな一軒家カフェ 今、台南では「レトロ」とか「ノスタルジック」がキーワードなのでしょうか。 古いお家や建物を素敵にリノベーションしたお宿やカフェなどが増えています。 そういうのが、台南風って思えてしまいます。 そういったおしゃれカフェのひとつ「順風號」に行ってきました。 玄関のアプローチ。 素敵なんだけど、私たちの年代だと結構親しみのも...
台湾旅行記 台南グルメ 台南肉粽の名店 再発号 100年続く老舗の味 台南2日目、午前中は安平地区を散策して、 午後からは、「台南老店散歩」を追いかけて、載っている老舗を訪ねてみることに。 『民権路2段』を歩きます。 最初のお店は「再発号百年肉粽」 台南には美味しいお店がいっぱいあるので、去年いったところは出来るだけ避けたいのだけど、ここの肉粽は群を抜いておいしいのです。 お店を素通りす...
台湾旅行記 台南グルメ メロンの宝石箱を食べに行こう!泰成水果店@台南 昨年は、泰成水果店では果物盛り合わせを頂いたのだけど、他の人たちが食べていたメロンの器にアイスとメロンのくり抜いたのが盛られた、まるでメロンの宝石箱みたいなのに目が釘づけになりました。 どうしてあれを頼まなかったかと後悔したものです。今回はそのリベンジです。 参考 人気スポットとして生まれ変わった「正興街」にある老舗の...
台湾旅行記 台南グルメ 阿江炒鱔魚 台南名物田うなぎを食べてみた 台南第一日目の夕食。 時間が遅かったので、近くで麺を食べたいと言ったら、ホテルのお姉さんが教えてくれたお店です。 ホテルからすぐ、裏にあります。 田うなぎってどんなんだろう、どじょうかなって楽しみに向かったら、 田うなぎって、血に染まってて結構グロテスクなのです。ビビって写真は撮れませんでした。 絶えずお客さんがやって...
台湾旅行記 台南グルメ 「奉茶」個性的なお茶ドリンクがいろいろ揃うお茶スタンド 「気象観測所」のお向かいに位置する「奉茶」台北にも進出しているテイクアウトのお茶スタンドです。 ここ、場所がいいです。台南の街をぐるぐる散策していると、一日何度かは必ずこの店の前を通ります。 前夜の「檸檬ジンジャーコーヒー」に懲りているはずなのに、また頼んでしまった、今度は「檸檬烏龍茶」 暑いのでどうしてもさわやかな...
台湾旅行記 台湾グルメ台南グルメ 「再発号」百年老店の高級ちまきを食べてみた 1872年創業の超有名ちまき屋さん。老舗ですが庶民的でなんかかわいらしい感じの店構え。 普通の肉粽と、具沢山の肉粽と、豪華肉粽があります。せっかくなので豪華版の「特製八宝肉粽」を頂きました。 ビッグサイズの肉粽です。普通の2~3倍はありそう。 でもあわびとか、貝柱とか、イカとかエビとか豪華な具がいろいろ入っていて、 椎...
台湾旅行記 台南グルメ 人気スポットとして生まれ変わった「正興街」にある老舗の果物屋さん「泰成水果店」 一時は廃れていた國華路と正興街周辺は、たぶん「佳佳西市場旅店」以後、「アート」という言葉が疾風を巻き起こし、若者たちが集まってきて工夫を凝らし、おしゃれスポットとしてよみがえったとのこと。 暑い昼下がりの午後、「神農老街」散策のつづきで、そんな流行りのおしゃれストリートに行ってみました。 「蝦尾屋」日本式のおいしいソフ...
台湾旅行記 台南グルメ 「窄門珈琲」恐ろしく狭い入口だけど中は窮屈さはみじんも感じない、レトロで居心地のいいカフェ ここは台南の名物カフェ。 入り口は幅40cm未満。うっかりすると見落としてしまって、何度か往ったり来たりするはめに。 体を横にしないと入っていけません。 台南の孔子廟のお向かいに位置する「窄門珈琲館」 でもこの路地というか、隙間が結構いい感じ。電灯に照らされた壁とか石畳がとてもいい雰囲気なのです。 古い洋館なのでしょう...
台湾旅行記 台南グルメ 「赤崁楼担仔麺」店主はパワフルだけどお店はレトロで可愛い こちらは台南小吃(シャオチー)が一気に食べられるお店なんですが、 私たちは担仔麺の食べ比べに訪れました。 度小月とどちらが美味しいのでしょうか。 いろんな食材が並んでいるコーナーがありました。好きなのを取って持っていくと、温めてくれたり、料理してくれたりするみたい。 コチラのお店にも、度小月と同じ様な屋台風のコーナーが...
台湾旅行記 台南グルメ 「度小月」エビの出汁がしっかり効いたスープは上品でさすが。知名度NO.1の担仔麺のお店 この担仔麺(タンツーメン)というのは、小腹がすいたときにピッタリですね。 台南には、小吃といって担仔麺以外にも小腹がすいたときにちょうどいい食べ物がいっぱいあります。 食いしん坊には心躍る街ですね。 前日間違って関係のない「度小月」に行ってしまったので、 今回はちゃんとした「度小月」さんに行ってきました。 お店はレスト...
台湾旅行記 豆花マニア台南グルメ 「同記安平豆花」老舗のお豆腐デザートはクラシカルなお味 安平散策途中に寄ったお店。 でもここ、行き方に注意。 安平地区からだと橋を渡らなくてはいけなくて、歩くと結構な距離です。お天気のいいお昼間だと危険。テクテク歩いていたら、溶けそうになってしまいました。 平日のお昼間でしたが、結構混んでいました。台北みたいに、いろんな具を乗っけていくのではなく、1種類ずつのシンプルなメニ...
台湾旅行記 台南グルメ 「阿霞飯店」カニおこわももちろん美味しいけど、からすみと香腸が絶品でした とても人気のあるレストランで、土日の予約は早めが肝心。 私たちも、土曜日は満席でダメだったのですが、日曜日の5時なら1テーブル何とかしますと言われて、 5時からか~早いなーと思いながらも、OKしました。 「なんとかしてくれたテーブル」です。普段は配膳とかに使われている場所ではないでしょうか。 でもこの席、なかなか良かっ...
台湾旅行記 台南グルメ 台南第一の名所「赤崁楼」 ホテルのお姉さんは、遠いのでタクシーで行ってくださいって言ったのだけど、 すこしでも体を動かしてお腹をこなしておきたい私達、 ホテルを出て駅の地下道を使って、駅のあちら側に出て、 (駅のあちら側はバスターミナルになっています。) googleマップで調べたバスに乗って たどり着いた「赤崁楼」(チーカンロー) でもバス停...
台湾旅行記 台南グルメ台南おみやげ マンゴーの聖地玉井‐マンゴーの季節でなければパイナップルとソフトクリームを目当てに 前の夜に食べたマンゴーかき氷のマンゴーがすっごく美味しかったので、とっても期待して食べた玉井市場のマンゴーかき氷 見た目はとってもおいしそうなのですが、マンゴーが甘くないのです。残念。品種が違うのかな。 でも60元って安い(200円ぐらい) バス停に戻って、市場とは反対方向に歩いていくと、かき氷屋さんがたくさんある通り...
台湾旅行記 台南グルメ 「裕成水果」台南ではデザートは果物屋さんで 台南では、晩御飯を食べた後はみなさん果物屋さんに行くらしい。果物屋さんは街中にたくさんあり、おいしいフルーツを店先で食べさせてくれます。日本では高価な南国フルーツが山盛食べられる、素敵な習慣ですね。 マンゴーが絶品だった裕成水果 店先や、お店の中もフルーツであふれかえっていました。メニューは基本的に、フルーツジュース系...