北欧デザインが大集結!ヘルシンキ空港フィンエアーラウンジはとってもオシャレ
FINNAIRに乗ってヘルシンキからハンガリーのブダペストまで飛びます。
ヘルシンキ空港はコンパクトにまとまっていて大変使いやすい空港です。乗継などもシンプルでわかりやすい。
ニョロニョロがお出迎えしてくれるムーミンショップ。人でいっぱいです。ムーミンってすごい人気あるのですね。今回はじめて知りました。
妹からリクエストされてたムーミンのマグカップを買ったのですが2500円ぐらいしました。キャラクターもののマグカップって500円ぐらい、もしくは景品でもらったりするものだって思っていたので、びっくりデス。
キーホルダーも1500円ぐらいしてて、キャラクターものに興味がないとなかなか買えないお値段です。
マリメッコのお店もありました。店員のお姉さんが着ているワンピースがかわいい。
フィンエアーのラウンジ ヘルシンキ空港
ヘルシンキ空港にはフィンエアーのラウンジは3つあるのだけど、今回はそのうちのひとつ、シェンゲン協定加盟国エリアにあるラウンジを使いました。
場所は22番ゲート付近。この階段を昇った先にラウンジがあります。
白くって明るくって、おしゃれな感じです。
食器やグラスはアラビア、イッタラ、マリメッコ!紙ナプキンもマリメッコ!北欧食器ファンならここだけで気分が揚がってしまします。わたしもキャーって心のなかで叫んでました。
おしゃれな照明。
色々なタイプのいすがありました。
見た目もいいし、座り心地も抜群です。北欧デザインって優秀ですね。
その中で特に興味をひかれたのが、このまあるいイス。
見た目も抜群にかわいいのですが、座ってみたら包まれるような感じで、おまけに防音機能があるのでしょうか、周りの雑音が気にならなくなりました。
すっごく気に入ったので後て調べてみたら、これはボールチェアーと呼ばれていて、Eero Aarnioの1963年の作品。お値段は7,400EURです。
我が家に買って帰れるお値段ではないですね。残念です。今度またどこかで見かけたらじっくり座ってこようと思います。
飛行機は沖止めでした。
できればタラップは屋根のないほうが、気持ちが上がります。