マレーシア旅行記 Marriott Bonvoyマリオットプラチナチャレンジクアラルンプール・ホテル JWマリオットクアラルンプールの朝食 レストランVSラウンジ マリオットプラチナチャレンジで泊まったJWマリオットクアラルンプール、ゴールド会員なら朝食は無料で2人分付いてきます。 レストラン『Shock!』かエグゼクティブラウンジでいただけます。もちろん2つをはしごしても構いません。 私は2泊、というか2滞在したので、初回はレストランへ、2回目はラウンジに行きました。...
中国旅行記 広州から香港国際空港へ 安くて早い中国高速鉄道CRH 広州旅行の帰路は香港から日本に戻ります。広州から香港国際空港へのアクセスはいくつかありますが、主なものは3つ。色々悩んだ末、我が家は中国高速鉄道に乗って深センを経由するルートにしました。 乗り換え多いしイミグレもあるしで、不安を抱えた出発なりました。...
中国旅行記 中国SIM GoogleもTwitterもLineもOK!中国大陸・広州を旅するならおススメのSIMカードは中国聯通香港(チャイナユニコム) 中国大陸ではネット規制されてて、私が普段よく使うネットサービスが使えません。GoogleとかTtwitterとかInstagramとかLine とか、使えないとホント不便で困ってしまいます。 ですが「中国聯通香港(チャイナユニコム)」のSIMカードでローミングすれば、このネット規制を回避できます。Google検索もTw...
中国旅行記 2018年1月広州旅行記-INDEX- 飲茶といえば香港じゃなきゃって思ってたのですが、どうやら広州が本場らしい。 昔ながらの素朴な点心が大変美味しく、そして大変お安いと聞いて、行き先を香港から広州に変更しました。 初めての広州、ちょっとおっかなびっくりだったのですが、中国大陸でも南の人は穏やかで親切な人が多いなと感じました。 香港から日帰りもできるので、飲...
中国旅行記 広州で地下鉄乗るならお得で便利な「羊城通」を買おう 広州の交通ICカードは「羊城通(ヤンチェントン)」。日本のPASMOやSuicaみたいなカードです。このカード1枚で地下鉄やバス、フェリーに乗ることができ、1部のタクシーやコンビニでは電子マネーとして使えます。 羊城通のお得なところ、便利なところ、そして買い方と使い方を詳しくレポートします 便利な羊城通 バスに乗るとき...
中国旅行記 Marriott Bonvoy 【SPG宿泊記】ウエスティン広州のエグゼクティブラウンジ紹介 広州旅行で泊まったのはウエスティン広州。広州の東側、高層ビルが立ち並ぶ天河地区にあるSPG系のホテルです。 39階にあるエグゼクティブラウンジは、窓が大きくて明るい。大変眺めのいいラウンジでした。 朝食とカクテルタイムの様子をレポートします。 ウエスティン広州エグゼクティブラウンジ お部屋の様子はコチラに ラウンジは、...
中国旅行記 ビジネスクラス搭乗記JALJALビジネスクラス 日本航空JL087 羽田広州【ビジネスクラス搭乗記】 初めての広州への旅は、羽田発のJALビジネスクラスで行ってきました。 JL087便は、ボーイング787-8、ビジネスクラスのシートは「JAL SKY SUITE」スカイスイート。中距離路線なのにちょっとした個室感覚のプライベート空間、フルフラットシートとなかなか優秀な機材でした。 日本航空JL087 のチェックイン J...
マレーシア旅行記 Marriott Bonvoyマリオットプラチナチャレンジクアラルンプール・ホテル ホテル・ストライプス・クアラルンプールのプールはおしゃれで眺めも抜群 ホテル・ストライプス・クアラルンプール (Hotel Stripes Kuala Lumpur, Autograph Collection)は、ブティックホテルだけあってプールもおしゃれです。特にプールバーがなかなかの雰囲気でした。 ラウンジの様子や朝食風景などもまとめてレポートします。 ホテル・ストライプスKLのプー...
マレーシア旅行記 Marriott Bonvoyマリオットプラチナチャレンジクアラルンプール・ホテル マジェスティックホテルKLの朝食 マジェスティックホテル・クアラルンプール(The Majestic Hotel Kuala Lumpur, Autograph Collection)の朝ごはんの様子と、プール、ジム、そしておすすめアフタヌーンティの内容をレポートします。 マジェスティックホテルKLの朝ごはん 朝食会場は、タワーウイング1階の「Cont...
チェコ・プラハ旅行記 チェコ旅行のホテルヒルトン HHoners Hilton Pragha ヒルトンホテル・プラハの朝ごはん ヒルトンホテル・プラハの朝ごはん、レストランは混んでいたので8階エグゼクティブラウンジで頂きました。 種類豊富、大満足なヒルトンホテル・プラハの朝ごはん ラウンジはかなり広いので、混み合うこともなくゆったり座れます。 レストランは団体客でゴタゴタしてたので、ラウンジで朝ご飯。サーモンが切れ端ではなく、大きく切ってくれて...
チェコ・プラハ旅行記 チェコ旅行のホテルヒルトン HHoners 意外に便利な立地 Hilton Prague ヒルトン・プラハ【宿泊記】 プラハ2泊目はヴルタヴァ川沿いに位置する巨大なホテル、「Hilton Prague ヒルトン・プラハ」に泊まりました。 人気の丘の上のホテルは週末満室で予約できなかったので、こちらへ移動。大型ホテルだけど団体客とはロビー階が分かれているし、ゴールド会員でもラウンジ階にアップグレードしてくれて、意外と居心地いいホテルでし...
マイレージ活用法 Avios Aviosをお得に購入できるフランスのECサイトはVente Privee Aviosをお得に購入できることで有名なのはスペインのGrouponなのですが、かなり癖があって私は苦手です。毎回なんやかんやとエラーになるので、ある時からあきらめて他のサイトでAviosを購入していました。 そのひとつがフランスのECサイトVente Privee。今9月1日までのセールがはじまりました。 2000A...
チェコ・プラハ旅行記 チェコ旅行観光 ストラホフ修道院の世界一美しい図書室とマラー・ストラナ散策 プラハ、ぺトシーンの丘の上に建つストラホフ修道院には世界一美しいと言われる図書室があります。 泊まっていたホテルのすぐ向かいにあったので、朝ごはんのあとにちょっと寄ってみました。 ストラホフ修道院へのアクセス Tram 22・23番「Pohořelec」停留所から徒歩1分です。 詳しくは、ストラホス修道院ビアホールのア...
チェコ・プラハ旅行記 チェコ旅行のホテル Monasteryは丘の上のロマンチックなホテル プラハの山の手、貴族のお屋敷がたくさん残る美しいマラー・ストラナ地区の丘の上に建つ「Monastery Hotel」に泊まりました。 初めてのプラハなら、旧市街の火薬塔あたりのホテルが観光にもお買い物にも便利です。 でも2度め3度めなら、特に夏の季節だったらマラーストラナ地区に滞在するのはいかがでしょうか。 城壁の外に...
チェコ・プラハ旅行記 チェコ旅行の交通 プラハ空港から市内ホテルへの移動方法 プラハ空港の正式名称は”Václav Havel Airport Prague”(ヴァーツラフ・ハヴェル・エアポート・プラハ)です。 プラハ空港から市内への交通手段は、主に4つ、 エアポート・エクスプレス タクシー 事前予約タクシー Uber ひとつひとつ、詳しく調べてみました。 エアポート・エクスプレス(空港シャトル...