ニュージーランド ビジネスクラス搭乗記カンタスビジネスクラス カンタス航空QF26ビジネスクラス搭乗記羽田-シドニー カンタス航空のB747-400、2階建てジャンボに乗ってシドニーに行きます。 QF27は羽田を夜の10時に出発します。なので羽田のJALファーストクラスラウンジ夜のお食事、上ミスジステーキを食べることができました。 JALオリジナルトリュフ風ソースをかけてもらいました。 カンタス航空羽田からシドニー行きビジネスクラス機...
ニュージーランド ビジネスクラス搭乗記カンタスビジネスクラス カンタスA330【世界初!ビジネススイート】で行く、シドニーからオークランド カンタス航空QF149ビジネスクラスで、シドニーからオークランドに向かいます。 新装になったA330 -300のビジネススイートです。カンタスのビジネススイートでは、世界初の離発着時もリクライニングしたままOKなシートが搭載されてます。 離陸から着陸まで、専用のマットレスをつけたままリクライニング可能な、フルフラッドベ...
ロシア pickup ロシア豪華寝台列車の旅!モスクワからサンクトペテルブルクへ モスクワからサンクトペテルブルクへは、ロシアが誇る豪華寝台列車「グランドエクスプレス」で向かいます。 ソビエト初の寝台列車「レッドアロー号」が元々はこの区間を走っていたのですが、2005年から新たに豪華寝台特急「グランドエクスプレス」が投入されました。 モスクワ~サンクトペテルブルク間の距離は約650キロ。 この距離を...
タイ旅行記 バンコク空港ラウンジラウンジ訪問記キャセイのラウンジ バンコク空港シックなキャセイラウンジはやっぱり落ち着く バンコク・スワンナプーム国際空港のキャセイラウンジも、羽田や台北同様あのスタジオイルゼがデザインを担当。洗練されていながらも妙に落ち着く心地いいインテリアが大好きです。 バンコク・スワンナプーム空港にチェックイン バンコク旅行の帰路は、キャセイに乗って香港経由で日本に戻ります。 チェックインカウンターはエリアM。キャセ...
空港ラウンジ訪問記 香港空港ラウンジキャセイのラウンジ香港キャセイラウンジ The Deck-香港空港キャセイラウンジ訪問記 香港国際空港にキャセイパシフィックの新しいラウンジ、「THE DECK」(ザ・デッキ)が今年2018年3月にオープンしました。 場所は16番ゲート付近です。 営業時間が最終出発便までなので、他のラウンジを追い出されたあとでもコチラは使えますね カジュアルなラウンジ「ザ・デッキ」 他のラウンジに比べてこじんまりしています...
台湾旅行記 台湾グルメ台湾おみやげ 歴史ある「東門市場」は美味しいものがたくさん並ぶ庶民派の市場です 今回泊まったホテル73(新尚旅店)は立地が抜群。 交通の便がよいだけでなく、 美味しいお店やおしゃれなお店がいっぱいある「永康街」も徒歩圏。 そしてすぐお隣には「市場」があります。 台北「東門市場」 60年以上の歴史を誇る「東門市場」。 元は台北に住む日本人の為の市場だったそう。 トタン屋根の下には、細い路地がいくつも...
ウィーン イスタンブール空港ラウンジ 楽しすぎる!ターキッシュエアライン・ラウンジイスタンブール 楽しくって楽しくってしかたない、イスタンブール空港のターキッシュエアラインラウンジ。 食べ物、飲み物がふんだんに用意されててどーぞどーぞ、どんどん食べてくださいねって感じだし、ライブキッチンが4か所ぐ...
ウィーン ビジネスクラス搭乗記 大絶賛! ターキッシュエアラインズ・ビジネスクラスはまるで空飛ぶ高級レストラン 念願のターキッシュエアラインに乗ってソウルからイスタンブールへ。 以前、日本とトルコの友好125周年を記念して両国の合作で製作された映画を観たのですが、その映画でターキッシュエアラインズがとてもかっこよく描かれていて、今度トルコに行くときは必ずターキッシュエアラインズにしようと心に決めていたのです。 映画『海難1890...
ビジネスクラス搭乗記 ビジネスクラス搭乗記A380搭乗記2017年11月ウィーン&イスタンブール アシアナ航空A380で成田から仁川へOZ101便【ビジネスクラス搭乗記】 東京からソウル・仁川まではアシアナ航空A380のビジネスクラスに乗ります。 東京からイスタンブール行きの直行便が取れなくてソウル経由になりましたが、アシアナ航空が期間限定で成田ー仁川間に総2階建のエアバス A380を投入する時期にちょうど重なりました。アシアナ航空のA380 に乗るのははじめてなのでとても楽しみです。 ...
ウィーン 2017年11月ウィーン旅行記の写真まとめ-INDEX- インスタグラムやツイッターにUPしてきたウィーン旅行の写真をまとめてみました。いつか詳細記事も書きたいと思っています。 fa-plane飛行機 本来のルートは、ウィーン・パリ旅行、ちょっとだけイスタンブール・ロンドン・台北です。 成田ーソウルーイスタンブールーウィーンーパリーロンドンー台北ー羽田 いろいろ寄り道しながら...
マレーシア旅行記 クアラルンプール観光 KLタワーでドキドキ体験【クアラルンプール】 クアラルンプールでは、ペトロナスツインタワーがその外観の美しさで有名ですが、KLタワーはそれに比べて地味な印象です。 今回泊まったホテルからすぐ近くに見えたので、1度くらいは昇ってみようとテクテク歩いて行ってみました。ですが実際はかなり遠かったです。 でも見晴らしは最高!展望台に設置されたスカイボックスではかなりのドキ...
マレーシア旅行記 クアラルンプール・グルメナシレマ 【閉店】ナシレマとはちょっと違うナシククス、蒸したお米の香りにウットリ@Nasi Lemak Kukus Tong Kayu マレーシアの国民食はナシレマNasi Lemak。どこのホテルの朝ブッフェでも見かけると思います。でも1度は専門店で食べてみてほしい。スパイスの複雑さが全然違います。以前は朝ごはんの定番でしたが、最近は朝だけでなくお昼や夜でも普通に食べれるようになりました。指さしで注文できるので旅行者でも気軽に食べに行けると思います。...
マレーシア旅行記 クアラルンプール・グルメ クアラルンプールで熟成肉ステーキ!The Beato Aged Steakhouse Twitterのフォロワーさんに教えていただいたお店です。 日本でもおなじみになってきた熟成肉ですが、マレーシアに初めて紹介したのがこのお店『The Beato Aged Steakhouse』なんだとか。 東南アジアでも気軽においしい牛肉が食べれる時代になったのですね。 The Beato Aged Steakhou...
マレーシア旅行記 クアラルンプール・ホテルヒルトン HHoners 【宿泊記】ヒルトンクアラルンプールのプールとジム KLセントラル駅直通のヒルトン クアラルンプール ホテル (Hilton Kuala Lumpur Hotel)は便利でオシャレなホテルです。 スタイリッシュなプールやジムの設備、近くの見所などをご紹介します。 ヒルトンクアラルンプールのおしゃれなプール プールは大きくて、そしてやっぱりで都会的。お隣のル・メリディアン...
マレーシア旅行記 クアラルンプール・グルメ おしゃれなニョニャ料理店Lomapuloで絶品ラクサ シェラトンインペリアルホテルのお隣にある『The Row』、かつてのレンガ倉庫をリノベしておしゃれに生まれ変わりました。 1階には飲食店、2階にはカフェや有名な雑貨店「ピーターホー」が入っていたり、ヨガスタジオや自転車屋さんなんかもあって、感度高い人達が集まってそうな雰囲気です。 Limapuloの絶品ニョニャラクサ ...