LCC特集 LCC 【初めてのLCC】香港エクスプレスを予約する前に知っておきたいこと 香港のLCC「香港エクスプレス航空」がこの間、香港まで200円!というセールをやっていて、ちょっと覗いてみたら行けそうな日程がお安かったので思わずポチってしまいました。 その後webから予約の手続きに進むのですが、JALやANAとは少し違っていたため戸惑ったり、焦ったりしてなかなか先に進みませんでした。 LCCのセール...
香港旅行記 香港旅行ダイジェスト 2013年11月香港旅行記 -INDEX- 香港・バンコク間はエミレーツのファーストクラスがお安く乗れます。 エミレーツのA380を楽しむのがこの旅の主な目的でした。 香港経由でバンコクへ Jal27便羽田香港 プレミアムエコノミー搭乗記 【香港乗継】荷物は預かり所よりインタウンチェックインがお得 麥文記麺家(マクマンキー)絶品の輪ゴム麺 エミレーツに乗ってバン...
旅のTips 香港SIM・アプリ 香港旅行で役に立ったアプリ-アンドロイドなら「Googlemap」だけで十分だと思う いつもは、iPod touchなので移動に役立つアプリをいくつか持っていくのですが、 「stream X」というアンドロイドphoneなら「GoogleMap」ひとつで充分でした。 「Stream X」はやたらと使いにくい機種なんですが、GPSがついているのでそこがとってもスゴイのです。おまけにアンドロイド版の「Goo...
香港旅行記 香港お土産・買物 香港で買ったお土産 プーアル茶を2つ 「易武正山野生茶」(2006年) 佐敦(Jordan)にある裕華國貨の本店で買いました。 セールになっていてひとつ200元。お買い得だったと思います。 その上のは、 「三思堂」さんオリジナルの生プーアル茶。今年のもので180元。 プーアル茶は古いものでなければお手頃な価格で手に入ります。棚の上に置いて...
香港旅行記 香港グルメ 利苑酒家(Lei Garden hong kong)@IFC 香港飲茶の王道で頂いたスープはさすがのおいしさだった 香港最終日、ホテルをチェックアウトしてタクシーで香港駅に。 インタウンチェックインして身軽になったら、最後のお買いもです。 とりあえずIFCを通り過ぎジェニーベーカリーで、頼まれていたクッキーを買ってから、IFCに戻ってきました。 香港駅には、過去何度もきていますが、ここのモールは初めてです。(なんか高級店ばかりなの...
香港旅行記 香港グルメ 黄色門(Yellow Door Kitchen) – 流行りの私房菜がおすすめ 「私房菜」というのはプライベートキッチンのこと。10年ぐらい前から香港で流行りだしたスタイルです。 もともとは、引退した有名シェフが自宅で腕を振るっているものや、主婦のおもてなし料理が評判になったものとか 場所も自宅や、ギャラリー、雑居ビルの1室などわかりにくいし、予約もかなり取りにくいしと、ちょっと敷居高かったのです...
香港旅行記 香港グルメ香港輪ゴム麺 「永華雲呑麺家」- 香港に来たら一度は必ずワンタン麺を食べよう 美味しいワンタン麺屋さんがたくさんある香港の中でも群を抜いておいしいのが「永華雲呑麺家」。MTR湾仔駅からすぐ、Hennessy Road沿いにあります。 いつも満員で相席は当たり前。活気があっていいですね。 竹の棒で打ったという自家製の手打ち麺。極細でものすごくコシがあります。そう、まるでゴムのような噛み心地。でもこ...
香港旅行記 香港お土産・買物 余均益@西營盤 – 本格派の調味料 香港で買い求める調味料は今まで、オイスターソースとXO醤ぐらいでした。 あるとき、とってもおいしい辣椒醬が香港にあると話題になっていたのですが、辣椒醬はうちでは使わないしと思っていたところ、その店の「豉椒醬」もすばらしくおいしいのよって、お友達から教えてもらいました。 坂の上にある「余均益」 中環でお粥を食べた後、トラ...
香港旅行記 香港グルメ香港粥 威記粥店 香港の朝はお粥から 香港に来ると無性にお粥が食べたくなります。トロットロでクリーミー、そしてダシの利いたあの味が大好き。 ちょっと早起きして、ホテルでは珈琲だけ頂いて、トラムに乗ってやって来たのは中環の「威記粥店」 朝から活気のあるお店です。地元の人ばかりですが、英語メニューもあるので注文もらくです。あとは指さしでOKでした。 オーダーし...
香港旅行記 香港ホテル V Wanchai2@香港 立地は抜群なんだけど… 今回香港のホテルは節約系を選びました。ここは場所がよかったのです。 MTR湾仔駅から徒歩わずか3分。なによりも、トラムの停留所が通りを渡ってすぐのところにあります。トラム好きの私には絶好の立地です。 お部屋もお値段の割に広いです。スーツケース2つが余裕で広げられます。 洗面所はダブルシンク。アメニティーも一式揃ってまし...
旅のTips 香港のプリペイドSIMカード 今回の旅行で購入したのはコチラ 香港の政府観光局がPCCWとタイアップして旅行者専用のSIMカードを発売しました。 「Discover Hong Kong Tourist SIM Card」 5日間と8日間 お値段は69香港ドル/5日間 安いです! 1.5GBの通信量が使えます。その他詳しいことはコチラ⇒☆ Disco...
香港旅行記 香港グルメ香港輪ゴム麺 麥文記麺家(マクマンキー)絶品の輪ゴム麺 地下鉄で佐敦駅まで移動し、 向かったのは「麥文記麺家」 ここは老舗の有名な麺専門店です。 伺ったのは4時ごろ。 半端な時間にも関わらず、 お客さんでいっぱいでした。 ワンタン麺。 この麺がうまい! 細くて輪ゴムみたいで こりこりしてて固めなんだけど、 あっさり味のスープとぴったし。 ワンタンスープも頼んでみた。 ここの...
香港旅行記 香港交通 【香港乗継】荷物は預かり所よりインタウンチェックインがお得 東京から香港を経由してバンコクに行きます。 香港到着が14時ごろ、バンコク行きのエミレーツは22時発。ざっと8時間くらいあるので、街まで出て美味しいものを食べることにしました。 東京からはJal、バンコクへはエミレーツ、航空会社が変わるのでチケットは別切りです。なので荷物はスルーにならず一度香港で受け取らなければなりま...
香港旅行記 ラウンジ訪問記JAL Jal27便羽田香港 プレミアムエコノミー搭乗記 今回のマンダリンオリエンタルバンコクへの旅は香港経由です。 夫は成田からANAで。私は羽田からJALで。後で香港空港のイミグレの前で落ち合う予定です。 久々のJALです。羽田のさくらラウンジってANAのヌードルバーみたいなのはないのだけど、ANAに比べると、ちょっとしたホテルのビュッフェみたいで楽しい。 今写真見てちょ...
香港旅行記 11年年末香港・マカオ旅行記 -INDEX- 年末年始は香港と台北に行ってきました。 気温は17℃から20℃を超えている日もあって、街歩きにはとってもいい気候でした。 でもなぜ冷房があんなにガンガンに入っているのか不思議です。 今回持って行ったのはこの本。池上千恵さんの「香港裏グルメ」。 おいしそうなお店がいっぱい載ってます。何件ぐらい訪問できるでしょうか。 1日...