香港旅行記 香港グルメ 金記氷室で香港名物のサクサクパイナップルパン菠蘿包でレトロを噛みしめる 菠蘿包(ぽーろばう)っていうのは、香港菓子パンの王様とも評されるパンで、パン生地の上にクッキー生地が乗っかっています。そうちょうど日本のメロンパンですね。 メロンパンより軽くてサクサクしてます。香港ではパイナップルパンとも呼ばれてます。だけどパイナップルの味はまったくしません。 1967年創業の金記氷室は家賃高騰の煽り...
香港旅行記 香港グルメ香港粥 羅富記粥麵専家で夜のお粥 中環から上環にかけてはお粥の激戦区なのですが、今宵は老舗の「羅富記粥麺専家」に行ってみました。 香港で食べるお粥、広東粥っていうのでしょうか、ダシでトロトロに煮込まれたクリーミーなお粥、大好きです。...
香港旅行記 香港鑑賞 香港文化博物館で美しい茶杯や翡翠のコレクションを堪能する 世界的にも著名な骨董品の収集家であった、徐展堂博士の収集品400点余りの一部が香港文化博物館で展示されているときいて、ちょっと遠いけど出かけてきました。 お目当ては「十二花神杯」。五彩のは「茶具文物館」に展示されてますが、徐氏コレクションには、「五彩」「青花」の両方があったはずです。 香港文化博物館へのアクセス 交通の...
香港旅行記 香港グルメ香港飲茶 老舗広東料理店「福臨門」の飲茶は意外にお手頃 広東料理の老舗「福臨門」、本店は湾仔にあるのですが、今回は支店の「福臨門魚翅海鮮酒家」に行ってきました。場所は尖沙咀 (チムサーチョイ)です。 私達の世代からすると「天下の福臨門」って感じで超高級フカヒレスープやアワビなんかのあこがれの高級店なのですが、お昼の飲茶はそれなりのお値段なのでオススメです。 天下の名店福臨門...
香港旅行記 香港グルメ香港輪ゴム麺 蛯子たっぷりヌードル劉森記麵家@深水埗 「香港の秋葉原」として知られる深水埗(シャムスイポー)ですが、美味しいローカルフードの店が揃っていることでも有名です。 今回はそんな下町グルメの名店のひとつ、劉森記麺家に行ってきました。 劉森記麺家は、蝦子撈麺で香港一有名なお店なんだとか。またこの店は竹を使って打つ自家製の竹昇麺でもよくしられています。 麺よし、スープ...
香港旅行記 香港グルメ香港飲茶 大栄華酒楼@元朗にはるばる飲茶しに行ってきた(Tai Wing Wah Restaurant) 旅のはじめ、まだ体力あるうちに遠出をしようと元朗の歴史地区散策に行くことにしました。まずは腹ごしらえ、朝ごはんです。 元朗の超有名レストラン、大栄華酒楼(大榮華酒樓)Tai Wing Wah Restaurant で朝飲茶。 広東語が飛び交う中、安くて美味しい点心を頂き大満足。この雰囲気は昭和の香港でした。 大栄華酒楼...
香港旅行記 香港グルメ 利苑酒家 (IFC店)の北京ダック-もう2度と行かないと心に決めた夜 香港2日目のディナー、夫は久し振りの香港なので張り切って北京ダックにしました。 利苑酒家 Lei Garden(IFC店)に1ヶ月以上前にホテルから北京ダック半羽を予約してもらい、楽しみにしていたディナーです。 暮れなずむビクトリアハーバーをスターフェリーに乗って渡ります。 少し早目にIFCに着いたので、シティースーパ...
香港旅行記 ビジネスクラス搭乗記キャセイキャセイビジネスクラス キャセイCX500便ビジネスクラス搭乗記 香港-成田 香港からはキャセイパシフィック航空500便のビジネスクラス、機材はBoeing 777-300 で戻ってきました。 機材変更はナシ、ほぼ定刻通りの離陸でした。 キャセイパシフィック航空ビジネスクラスの座席 来るときはシラスだったのだけど、帰りはちょっとヘコむシートでした。 座席コントローラーは簡素な電動式。単純なのでわ...
香港旅行記 香港空港ラウンジラウンジ訪問記キャセイのラウンジ香港キャセイラウンジ 素敵過ぎるキャセイラウンジ「ザ・ピア」@香港国際空港 ラウンジに力を入れているCathay Pacific(CX)・キャセイパシフィック航空。その本拠地香港国際空港には7つのラウンジがあるのだけど、今回は2016年6月にリニューアルオープンした「ザ・ピア」The Pierに行ってきました。 以前のザ・ピアは遠いし、他のラウンジに比べてイマイチな評判だったのですが、行ってみ...
香港旅行記 香港旅行ダイジェスト 2016年1月香港旅行記 -INDEX- AIR&HOTEL 往路: LCC「香港エクスプレス航空」羽田発深夜便 復路: 日本航空JL26便 香港⇒羽田 ホテル: グランド シティ ホテル (Grand City Hotel) 香港旅行記1日目 【香港エクスプレス搭乗記】 LCC羽田発の深夜便の乗り心地は? 羽田空港国際線 おすすめの【カードラウンジ】...
香港旅行記 おしゃれ度急上昇中!人気の太平山街をぶらぶら 雑誌ananで知った「太平山街」 なんでも感度の高いギャラリーやお店がいろいろ集まってるらしい。 太平山街への行き方 太平山街はハリウッドロード(荷李活道)のさらに上にあります。行きにくいかもと思っていましたが、骨董品などのお店をのぞきながら歩いているとすぐです。 この日はキャットストリート(摩羅上街)をぶらぶらしてい...
香港旅行記 香港旅行tips 香港インタウン・チェックインの詳しいやり方 香港旅行最終日は、便利なインタウンチェックインで身軽になって、時間ギリギリまで香港を楽しみましょう。 香港 インタウンチェックインとは エアポート・エクスプレス(AEL)で香港空港に行く場合、MTRの香港駅または九龍駅でチェックインすることが可能なんです。 空港のチェックインカウンターが駅にあるって思っていただくとわか...
香港旅行記 香港お土産・買物 香港旅行のおみやげ 2016年 2016年1月香港旅行で買ってきたものをまとめてみました。 シティースーパーのバターとチーズ 最終日、インタウンチェックイン後、ifcのシティースーパーで。 氷を付けてくださいと言うと、保冷剤ではなくビニール袋に入った氷と一緒に包んでくれました。 大丈夫かなって思ったのですが、そのままジップロックに入れて手荷物に。 飛...
香港旅行記 香港グルメ 嚐囍煲仔小菜:香港冬の定番食アツアツの煲仔飯の人気店 冬の香港で必ず食べたくなるのものは、煲仔飯(ボウチャイファン)。小さな土鍋に肉や魚などの具材を乗せて炊く香港風釜飯です。 泊まっているホテルの近くには、煲仔飯の有名店、『坤記煲仔小菜』 があるのですが、訪れた時には既に行列していました。 仕方ないので、トラムに乗って別のお店に行くことに。 一番古い120番ではないのです...
香港旅行記 香港グルメ 源記甜品専家:甘み控えめ上品なお味のお汁粉が美味しい 前の日の夜に来たら行列していた「源記甜品専」。お汁粉専門店です。 この行列を見たら絶対食べたくなりますよね。 なので次の日のお昼にリベンジしてきました。 源記甜品専家は創業1885年の老舗お汁粉屋さん 「合桃露」クルミのお汁粉。 日本のお汁粉みたいに甘くはありません。でもクルミのコクがよく出ていて美味しい。 つぶつぶ感...