台湾旅行記 台南グルメ台南おみやげ マンゴーの聖地玉井‐マンゴーの季節でなければパイナップルとソフトクリームを目当てに 前の夜に食べたマンゴーかき氷のマンゴーがすっごく美味しかったので、とっても期待して食べた玉井市場のマンゴーかき氷 見た目はとってもおいしそうなのですが、マンゴーが甘くないのです。残念。品種が違うのかな。 でも60元って安い(200円ぐらい) バス停に戻って、市場とは反対方向に歩いていくと、かき氷屋さんがたくさんある通り...
台湾旅行記 台南交通 マンゴーの聖地 あこがれの玉井にバスに乗って行ってきた マンゴーの一大集積地「玉井」。 マンゴー好きなら一度は訪れたい場所ですね。 マンゴーの盛りにはまだちょっと早いとはわかっていても、我慢できず、いくばくかの不安と共に、バスに乗って行ってきました。 台南駅からの行き方・帰り方 バス停の場所は台南火車站( 北站 ) 1.台南駅を背に右手に進みます。セブンイレブンがあるので「...
台湾旅行記 台南ホテル 台南 シャングリラホテルホライズンクラブ宿泊記 ホライズンクラブの朝ごはん 時間帯によるのかもしれませんが、 混むことはなく、静かにお食事できるので 3回ともこちらで朝ごはんを頂きました。 ここのラウンジは、朝ごはんの時ばかりでなく、 席に着くとまず飲み物を聞かれます。 朝は、コーヒーとオレンジジュースを持ってきてもらって、 好みの卵料理とかパン料理をオーダーします。 こちらのメニューにあるの...
台湾旅行記 台南グルメ 「裕成水果」台南ではデザートは果物屋さんで 台南では、晩御飯を食べた後はみなさん果物屋さんに行くらしい。果物屋さんは街中にたくさんあり、おいしいフルーツを店先で食べさせてくれます。日本では高価な南国フルーツが山盛食べられる、素敵な習慣ですね。 マンゴーが絶品だった裕成水果 店先や、お店の中もフルーツであふれかえっていました。メニューは基本的に、フルーツジュース系...
台湾旅行記 台南グルメ 「上海華都小吃」は小龍包もおいしかったけど、あさりスープは絶品でした 今回台北で小龍包を食べる時間がないので、台南最初の晩ご飯を小龍包にしてみました。 場所は、駅から十分歩ける距離です。途中、「永盛帆布行」とか「合成帆布行」を覗きながらトコトコと。 メニュー豊富な上海華都小吃 「松針小籠包」台北で食べるのは、基本的にとっても薄い皮にスープたっぷりで洗練された感じなのですが、それに比べると...
台湾旅行記 台南ホテル シャングリラホテル 台南 ホライズンクラブ宿泊記 台南でのお泊りは「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル 台南」に。 ウエルカムドリンクを頂きながら優雅にチェックインをしていたら、なんと予約が6月になっていることが発覚。 どうりで~… 台南では古い建物を上手にリノベーションしたおしゃれなホテルが流行っていると聞いて そういった、しゃれたホテルか、普通のホテルか悩...
台湾旅行記 台湾交通 台湾新幹線に乗って、駅弁を食べながら台南へ行こう 台北から台南までは2時間弱。今回はグリーン車に乗ってみました 車内はこんな感じ。ほとんど日本の新幹線と同じ感じですね。 そしてお楽しみの駅弁丸いの(100元)と四角いの(60元)と2種類買ってみました。 見た目は全く食欲をそそりませんが、これがとってもおいしいのです。 お肉によく味がしゅんでいて、ご飯のお供にぴったり。...
台湾旅行記 台湾グルメ 龍山寺でお参りを済ませたら地元の人で賑わう周記肉粥店で朝ごはん システムがよくわからないのでとりあえずテーブルに座っていたら、いきなりお粥が運ばれてきました。 お粥はデフォルトみたい。 お粥と言っても、スープにご飯を入れたもの。サラサラで、お茶漬けみたいな感じです。 「紅焼肉」こちらのお店の2大看板料理のひとつです。 外側がカリカリでお肉はジューシー。これはおいしいです。 そしてモ...
台湾旅行記 台湾交通 台湾新幹線を予約して台南まで行ってみよう!予約は簡単、アプリも使えて優秀! Webで簡単予約、支払いもクレジットカードでOK 台湾高速鉄道の公式HP 検索も予約も日本語でできます。 注意事項も日本語なのでわかりやすい 8日前までなら最大35%の割引があるのでお得です。 変更や取り消しもできます 日本で予約と支払いを済ませたら、現地で発券します。 発券は、窓口のほかコンビニや自動販売機でもできま...
台湾旅行記 台湾グルメ 阜杭豆漿で朝ごはん 大行列!でもめげずに並んでみて 土曜日の朝8時半ごろ。かなり行列していました。駅の5番出口登ったところからです。ここからなら1時間弱は並ばなくては。 ちょっと悩んだけど、前回も前々回もこのお店には来ていなかったので、今日は頑張って並ぶことにしました。 阜杭豆漿は土日はかなり混みます 40分ぐらいかかってやっと2階に上がって来れました。フロアーは満席...
旅のTips 台湾SIM 台北松山空港で中華電信のプリペイドSIMを購入 ついでにTaipei-Freeも申し込んでおくと万全かもよ 台北松山空港は規模は小さいのですが、運営がとてもスムーズ。 飛行機降りて早足でイミグレに向かって、イミグレも並ぶことなくさっさと通過したら、もう荷物がターンテーブルで廻っていました。 どういう仕組みになっているのでしょうか。早すぎます。おまけにこの空港、街中にあるので、タクシーに乗ってしまえばすぐホテル。 飛行機が着陸...
台湾旅行記 台湾から帰ってきました 一昨日台湾から帰ってきました。 台北は曇りで、涼しいというよりちょっと寒いくらいでした。日本の方が暑いです。 初めて訪れた台南は、落ち着いた雰囲気のある街で、のんびりできるのですが、 でもおしゃれなお店もいっぱいあって面白い街。 大資本が加わっているのではなく、手作り感覚でお金はあまりかかってないようなのだけど、若者が...
台湾旅行記 台湾グルメ スーラータン 新光三越の裏にある「福大」というお店です。 スープだけでよかったのですが、間違って麺入りが来てしまいました。でもこの麺、モチモチでとっても美味しい。このお店の手打ちでしょうか? それから蒸ギョウザ美味しいのだけど直ぐ皮が破けてしまいます。スープがこぼれてしまってちょっと残念。...
台湾旅行記 台湾グルメ 今日の朝ご飯 四海豆漿大王 鹹豆漿は大豆の香りというか きな粉の香り豊か。 こうばしいのですが、 それがちょっと後引く感じ。 蛋餅は固め。 歯ごたえがあります。 地元の人の行列に思わず誘われて 入ってしまいました。...
台湾旅行記 台湾旅行ダイジェスト 2012年1月台北旅行記 -INDEX- 大晦日は香港で過ごし、年越し花火をみて台北へ移動。 CX510で香港から台北桃園空港へ飛びました。 1日目 桃園空港でプリペイドSIMを購入。 設定はお店の人がやってくれたのですが、つながりません。私のルーターの問題らしい。結局1時間ほどいたのですがつながらないままお店を後に。 バスでホテルに。今回は「シャーウッド台北...