ヒーレンストリートにあるプラナカン・ジュエリー博物館、正式には「Straits Chinese Jewewellery Museum」

Straits Chinese 』とは海峡華人のこと。

15世紀ごろ、仕事を求めて世界各地からやって来た男性と現地のマレー系女性の間に生まれた子をプラナカンと呼びますが、プラナカンは戦後にできた言葉で、以前は「ストレート(海峡)」と称していました。

そのなかで、中華系を「Straits Chinese 」といいます。錫の鉱山や貿易などの商売で成功し、 巨万の富を得た彼ら。豪華で繊細な独自の文化を築いたのですが、そんな彼らの優雅な生活が垣間見られるのが、この「宝石博物館」なのです。

高価な宝飾類がやたら沢山あってちょっと驚きます。

アクセサリー関係はどれも華奢で繊細な造り。この時代の流行りなのかそれとも持ち主の好みなのか。

DSC_3047

黄金の食器も数々ありました。実際に使ってらっしゃたのかしら。

DSC_3042

DSC_3040

彼らは風水系のモチーフも大好き。

jewelry1

結婚式の頭飾りと、可愛らしい結婚証明書

DSC_3041

DSC_3043

当時のお金持ちは、自宅にお抱え宝石職人がいて、自分好みの宝石やボタン、髪飾りなどを作ってもらっていたのですって。お金持ちの暮らしって素敵だわ!

DSC_3052

jewelry2

ドキドキしたのは、「ニョニャのお部屋」

シルクサテンに繊細な刺繍がほどこされたシーツやまくらカバー。いい夢見れそうですね。

DSC_3049

DSC_3051

ドレッサー周りも優美。バッグやクバヤ、そしてビーズ靴のコレクションがすごかった。

DSC_3048

この家にも、中庭は3つほどあります。

DSC_3062

タイルがかわいい。

DSC_3054
DSC_3055

井戸は現役。お水を汲んで見せてくれました。

DSC_3056

ご先祖様をお祭りする仏壇にはニョニャ食器が。胸がときめいてしまいました。

jewelry3

いつかは我が家にも飾りたい、こういう壺。色合いが好き。

DSC_3060

DSC_3061

おすすめの記事