台南の東菜市は日本ではあまり情報もなく、マイナーなんだけど、美食が連なる市場としてローカルには大人気な市場です。
清祺素食早點で朝ごはん
台南最終日の朝ごはん、前日お休みだった魯肉飯屋さんに行ってみたらまたお休みでした。復興公有市場のお向かいにある「阿和肉燥飯」は台南で一番の魯肉飯屋さんって評価する人も多い人気店。
次回はぜひその味と、復興公有市場ともども楽しみたいと思います。
それで、またまたあてもなくさまよっていたら、人だかりのお店を発見。「清祺早點」。
店先に並べられた、出来立ての点心類が美味しそう
好きなのを適当にお皿に取って、お会計してもらって、奥のテーブル席で頂きました。
持ち帰りの人が多いので、店内は空いていました。テーブルも床も綺麗に拭きあげられてて、清潔さが印象的なお店でした。
私はまったく気付かなかったのですが、後で調べたらここは「素食」(ベジタリアン)のお店でした。野菜ばかりだとあっさりしすぎて物足りないって思っていたから、いままで「素食」のお店は避けていましたが、
結構普通においしく頂けました。しっかり下味つけだし、特に油分、脂肪分控えめって感じではありませんでした。
100年の歴史を誇る東菜市
「清祺早點」から歩いてすぐのところにある東菜市。以前、台南のリノベおしゃれ宿『有方公寓』に泊まった時教えてもらった市場です。
魚が新鮮。マナカツオって日本では高級魚だし、東京のスーパーではあまり見かけないのだけど、台湾の魚屋さんでは普通に売っていてびっくりなんだけど、食堂でも食べられるのかしら。
次回のために、マナカツオをおいしく食べさせてくれる台南の食堂を調べておこうと思います。
野菜やさんや肉屋さん、魚屋さんもある総合市場、そして惣菜屋さんも充実しています。台湾のTVや雑誌が取材によく訪れるグルメ市場でもあるのです。
有方公寓さんがオススメしてくれたお店は下記の9店。
我們推薦的攤子:
1. 阿嘉熟食
2. 鄭記黑珍珠玉米
3. 劉記煙燻滷味
4. 美鳳油飯
5. 阿粉姨紅茶牛奶
6. 阿婆麵攤
7. 阿美鳳梨酥 / 古早味蛋糕
8. 青年路入口一進去的傳統八寶冰
9. 大菇媽有機蔬菜
『美鳳油飯』の油飯はつやつやで美味しそう。
高雄へ向かう列車の時間が迫っていて、あまりゆっくりできなかったのですが、次回はこの市場をもっときちんとレポートしたいと思います。
春巻きの皮屋さんありました。この皮の焼き方が面白くて何度も見てしまいます。
生搾りオレンジジュースと「姚記煎包鍋貼」の肉まんとプリンを電車の中で食べる用に買って、急いでホテルに戻りました。
東菜市の場所
住所:台南市中西區青年路164巷26號
営業時間:6:00-13:00 要確認お店による