台湾旅行記 台湾グルメ 阜杭豆漿で朝ごはん 大行列!でもめげずに並んでみて 土曜日の朝8時半ごろ。かなり行列していました。駅の5番出口登ったところからです。ここからなら1時間弱は並ばなくては。 ちょっと悩んだけど、前回も前々回もこのお店には来ていなかったので、今日は頑張って並ぶことにしました。 阜杭豆漿は土日はかなり混みます 40分ぐらいかかってやっと2階に上がって来れました。フロアーは満席...
旅のTips 台湾SIM 台北松山空港で中華電信のプリペイドSIMを購入 ついでにTaipei-Freeも申し込んでおくと万全かもよ 台北松山空港は規模は小さいのですが、運営がとてもスムーズ。 飛行機降りて早足でイミグレに向かって、イミグレも並ぶことなくさっさと通過したら、もう荷物がターンテーブルで廻っていました。 どういう仕組みになっているのでしょうか。早すぎます。おまけにこの空港、街中にあるので、タクシーに乗ってしまえばすぐホテル。 飛行機が着陸...
台湾旅行記 台湾から帰ってきました 一昨日台湾から帰ってきました。 台北は曇りで、涼しいというよりちょっと寒いくらいでした。日本の方が暑いです。 初めて訪れた台南は、落ち着いた雰囲気のある街で、のんびりできるのですが、 でもおしゃれなお店もいっぱいあって面白い街。 大資本が加わっているのではなく、手作り感覚でお金はあまりかかってないようなのだけど、若者が...
中国旅行記 中国グルメ 北京ダックをお土産に@阿三烤鴨店 なんだか行列しているお店があったので寄ってみました。 ここはお持ち帰り専門の北京ダックのお店みたい。家へのお土産用に買ってみました。 日本語メニューも、英語メニューもないし、仕組みもよくわからなかったけど、見よう見まねで注文してみました。 鴨をぶった切ってくれてるお姉さんに「半羽下さい」と注文、あと内臓類のスモークし...
中国旅行記 中国お土産・買い物 あなどれない東台路古玩市場!冷やかしのつもりだったのに 上海最終日の朝、東台路の骨董市場に行ってみた。 骨董市場というかガラクタ市場なので、買うつもりはなく、 ただこの辺りのレトロで、生活感ありありの雰囲気を楽しむつもりで、ぶらぶらと行ってみたのです。 地下鉄10号線「老西門」駅から徒歩5分くらい、角を曲がれば、露店が軒を連ねる通りが見えてきます。 今はガラクタ通りとなって...
旅のTips 私がiPadmini Retina Wi-Fi + Cellularを買った理由 去年買ったSTREAMX(GL07S)、やたら使いにくいし、おまけにそれ目当てで買ったのにテザリングはできなかったし、散々な印象だったのですが、GPS機能がすごいってことには驚きました。 旅好きな方は必携ではないでしょうか、GPSって。 私のiPadtouch、旅行先では大活躍だったのですが、GPSのすごさを知ってから...
中国旅行記 上海博物館は美の宝庫!しかも無料 2度目の訪問です。 ここは何度でも訪れたい。 特に陶磁器は見事なものがいっぱいです。 入場料は無料です。 おまけにこの日は「バルビゾン派から印象派へ」の展示もあったのですが それも無料で見れました。 太っ腹ですね。すごいところです。 手荷物検査があるので それでちょっと並びますが あとはスムーズに進みます。 コートを預...
中国旅行記 中国グルメ 通常の10倍もする蟹小籠包!でも意外にリーズナブル 佳家湯包@上海 この日もお昼は3時ごろ。人民広場近くの、黄河路美食街にある「佳家湯包」へ さすがにこの時間なので行列はありませんでしたが、店内は満員、相席でギューギューでしたが席に着くことができました。 まずはじめに、入り口近くのレジでオーダーしてお金を払います。レジのおばちゃんは外国人慣れしているので大丈夫。なんかほとんど売り切れで...
GADGET simフリーのiPadmini retaina cellular のsimカード挿入には、大変な力が必要だった件 この間買ったiPadmini with retaina ディスプレイにsimカードを挿そうとしたのですがそれがとても大変でした。 appleの公式ページでは絵だけでシンプルに説明してるだけだし、他の方のブログを見ても、たいていは「simカードを入れてください」とさりげなく書かれているだけなので、これは、ipadmini...
中国旅行記 中国茶中国お土産・買い物 趣味のいい景徳鎮のお店「小岩堂」 景徳鎮を探すなら小岩堂はおススメです 天山茶城からタクシーでやって来たのは、日本人駐在員奥様御用達の「小岩堂」。 美しい曲線が印象的な古い団地の中にあります。 団地の一室がお店になっているので、階段入り口のところにある、インターフォンを押すと開けてもらえます。 お店のおじさんは日本語OK、全く問題ありません。 梱包中で...
中国旅行記 中国茶 お茶屋がいっぱい!初心者にもお茶マニアにもおすすめ天山茶城 ここはお茶市場。 お茶や茶器のお店が軒を連ねてぎっしり並んでいます。 その数300軒以上とか。 基本的には卸売りですが、 少量でもどんどん売ってくれます。 日本語の通じるお店もあるので観光客にも人気です。 中国全土はもとより、インド、スリランカなど海外からの茶葉など ありとあらゆる茶葉が並んでいるので、 一軒ずつ見て回...
中国旅行記 中国グルメ 圓苑で上海名物紅焼肉を食べる 「紅焼肉」というのは、皮付きの5枚肉を、 紹興酒、砂糖、醤油などで煮た上海家庭料理の定番。 お肉のテカリが美しい。 見た目、こってりしてそうですが、 脂っぽさはさほど感じません。 脂身の旨味が濃く、 ゼラチン質の食感がより 美味しさのアクセントになっています。 たまごはオプションですが 必ず注文しましょう。 「糯米紅棗...
GADGET その後のDocomo WiFi 以前国内旅行用にDocomo WiFiに加入したのですが、結局先月末で解約しました。 以下はその理由です。 ※追記(Nov.12.15):今現在、MVNO各社から格安SIMカードがいろいろ出ているので、そちらのほうがお得で使いやすいと思います。 私も今はmineo! を使っています。 九州旅行では役に立ちました doc...
中国旅行記 中国ホテル フレンチ上海の素敵なプチホテル Magnolia Bed & Breakfast @ 上海 以前の上海旅行では、上海の街ってあまりいい印象はなかったのだけど、 唯一心許せたのが、フランス租界と言われる地区。 お気に入りの茶館「大可堂 普洱会所」も この地域にあります。 次来ることがあったら、 この地域を重点的に楽しもうと思っていたのです。 フランス租界は、かつて7つのカルティエ(行政区)に分けられていて、Ma...
韓国旅行記 韓国お土産・買い物 ソウルのお土産をEMSで郵便局から送ってみた いつもは、ノリもキムチも昆布もナッツもお菓子も、たくさん買っても頑張ってスーツケースに詰めて持って帰るのですが、 今回はこれから上海に飛ぶので、ソウルで買った物は送ることにしました。 最初の予定では最終日、市場とかスーパーで買った物を袋に入れて、新世界百貨店で古漬けキムチとか乾麺とかお餅とか重たい物を買って、近くの郵便...