韓国旅行記 韓国旅行ダイジェスト 11月ソウル ダイジェスト版・その1 この旅は、旦那さんの韓国発券の最終区間にお供したもの。 私の夏旅はANAだったのでソウルまでの片道チケットがありません。 しばらく韓国に来る予定もないので 、LCCの片道切符を買ってみました。 久しぶりの成田発です。 1日目 朝、家を出て、お昼に成田を出国して、ホテルに着いたのは夕方でした。 ★いつものkoriainf...
韓国旅行記 韓国グルメ 明洞餃子 初日の夜ごはん。お腹ペコぺコだったので近くのコチラで。 お茶区さんいっぱいのお店なんですが、一人客でも親切に受け入れてくれました。 でもこちらのカルグクス、私の苦手なとろみのあるものでした。お味はきりっとした辛口。そしてものすごくたくさんニンニクが入っています。 キムチも辛口 私の好みの味ではなかったので残念。...
韓国旅行記 韓国グルメ ちょっと薄味!?おしいと思った小公粥のウニ粥 今日の夜ご飯はウニ粥ウニを口に含むと磯の香りが。 美味しいと思ったのですがご飯自体が… お出汁がもっと効いてるほうが私は好みです。...
韓国旅行記 韓国グルメ 塩加減絶品のイシモチ@淳昌食堂 今日の朝ご飯はイシモチ定食。おかずもいろいろ出て来ます。 韓国ではお味噌汁にも唐辛子をいれるんですね。 イシモチは塩加減が絶品!カクテキは私好みの酸味の効いた味 お気に入りのお店にと思ったのですが…レジのおばさん!お札を投げて寄こすってどういうこと?...
韓国旅行記 韓国グルメ 必敬斎で宮廷料理のお昼を Naka先生にお奨めされたお店です。 ちょっと遠いのですが地下鉄で行ってみました。 2号線で往十里まで出て、盆唐線に乗り換えて水西駅まで。 40分ほどかかりました。この盆唐線、新しいみたいです。 電車もピカピカで広告とかもまだ貼ってなく、真っ白でした。 ちょっとだけ鉄っちゃんの旦那さんは喜んでました。 水西駅1番出口を...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー交通 レンタカーでエゲルへ ハンガリー北部のワインの街、エゲルまでは レンタカーして行くことに。 日本と違って、AT車は非常に少ないので 事前の予約が必須です。 ケンピンスキーホテルの隣という とっても便利な場所にある「Europcar」で借りました。 (でも予約はこちらのサイトでしたと思います。) ネットで予約して支払いが済むとvoucherが...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー交通 レイルジェットでブダペストからウィーンへ 【乗車編】 東駅に着いたら、首から身分証を下げたポーターだか案内人が寄ってきたのでお願いすることにしました。 チケットを渡すと、まだ列車が入ってきていないのでと、ビジネスラウンジへ案内されました。 ラウンジの様子 一等以上のチケットを持っているとラウンジが使えるのですが、 早めに駅に来て待つという人は少ないのでしょうか ラウンジの...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー交通 ブダペストからウィーンへ 【チケット購入編】 ブダペストからウイーンへは列車で移動します。 チケットの購入ですが、オーストリア国鉄(ÖBB)のHPでは、ハンガリー発の切符は買えないようでした。 またハンガリー国鉄(MÁV-START)のHPは、予約はできるのですが、いざ購入となるとハンガリー語になって、なんだかわからないまま、結局買えませんでした。(ちょっとお高く...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーグルメ Museum Cafe & Restaurant (レストラン ムゼウム) 1885年創業の「Museum(ムゼウム)」へ ブダペスト2日目の夜ごはん。 1885年創業の「Museum(ムゼウム)」 内装もいい感じでちょっと高級感漂うお店でした。 ドレスコードはなかったと思いますが、おしゃれして出かけた方がいいレストランです。 ハンガリーで大好きになった「フルーツの冷たいスープ」 この日はベリ...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー交通 ブダペストの地下鉄 ブダペストの地下鉄1号線は世界遺産に登録されています。 世界で一番古い地下鉄はロンドンですが、 ブダペストのは、19世紀末ハンガリー建国1000年を記念して1896年に開業した、 ロンドンに次いで世界で2番目の地下鉄、 ヨーロッパ大陸では最初の地下鉄なんですって。 かなり浅いです。 この階段を下りて左に曲がれば そこが...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー観光 美しすぎるハンガリーの国会議事堂 その2. ホテル前のトラム乗り場から、 NO1のトラムにのって、3つ目ぐらいの停留所で降りれば 目の前が国会議事堂です。 チケットを購入して、ガイドさんに引率されて内部に入っていきます。 黄金の内装に赤い絨毯、その綺羅びらかさに圧倒されます。 クーポラの下に置かれているのが 初代聖イシュトヴァーン王から代々受け継がれてきた「王冠...
台湾旅行記 台湾グルメ スーラータン 新光三越の裏にある「福大」というお店です。 スープだけでよかったのですが、間違って麺入りが来てしまいました。でもこの麺、モチモチでとっても美味しい。このお店の手打ちでしょうか? それから蒸ギョウザ美味しいのだけど直ぐ皮が破けてしまいます。スープがこぼれてしまってちょっと残念。...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー観光 美しすぎるハンガリーの国会議事堂 その1. 宮殿かと見まがうばかりの美しい外観。 多数の尖塔をもつネオ・ゴシック様式で建てられ、 ドナウ川のほとりに堂々とした威容を誇る、 これがハンガリーの国会議事堂です。 内部もすごいです。 豪華絢爛、黄金色に輝いています。 この素晴らしい内部を見学するにはツアーに参加する必要があります。 ツアーは英語、ドイツ語、イタリア語、...
旅のTips ハンガリーSIM・アプリ ハンガリーのSIMカード ケンペンスキーホテルの裏にある「Vodafone」のお店で買いました。 入り口で来意を告げて、椅子に座って待っていると 係りの人がやってきます。 にこやかなお姉さんに、プリペイドのSIMカードが欲しいというと 早速用意して下さいました。 「Netjegyet」の1週間1GプランでSIMカードも付いて2990Fr アク...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーホテル インターコンチ・ブダペストの朝ごはん 朝ごはんも景色を眺めながらいただけます。 紅茶系が充実していました。 「サモワール」があってどこか東欧チック。 お食事も種類はいろいろあったと思います。 和食コーナーもあって、白いごはんや、お味噌汁、のりとか梅干しとかありました。 でも食べていないのでお味のほうはわかりませんが。...