台湾旅行記 台湾グルメ 真的好 おしゃれして出かけたい台北のレストラン シーフードの高級レストラン、「真的好海鮮餐廳(REALLY GOOD SEAFOOD)」 台北では結構な高級レストランでも、お客さんはカジュアルな服装の人が多いのですが、 ここは、みなさんおしゃれしていました。 シルクのドレスに毛皮のマントの台湾マダム、スーツ姿のおじ様とか、あと西洋人はさすがにきちんとしていました。 ...
台湾旅行記 台湾観光中国茶 極上の東方美人を買う@寶記製茶所 膨風茶とは東方美人茶のこと。白豪烏龍茶ともいいますね。 現地では「膨風茶」のほうがとおりがいいのでしょうか。 1927年創業の「寶記製茶所」。今は五代目に受け継がれています。 中に入るとお母さんでしょうか、優しい笑顔で迎えられ、 お茶を入れてくれました。 膨風茶はいくつかランクがあり、それぞれ試飲させてくれます。 最初...
台湾旅行記 台湾グルメ 北埔の客家料理 朝ごはんを食べてなかったので、 着いてすぐにご飯を食べることに。 「老街板條」 天井の低い、レトロな店内です。 休日はかなり混むらしいのですが、 平日で早い時間だったのですいていました。 「板條」というのは、代表的な客家料理で 米粉から作った板状の生地を切った麺のことです。 米粉なのでモチモチ感ではなく、 つるんっつる...
台湾旅行記 台湾観光 北埔老街 山間の鄙びた町、北埔。 大陸福建省からやってきた客家人が多く住んでいます。 赤レンガ造りの家々、曲がりくねった路地。 とても雰囲気のある街です。 こんなレトロな感じのMapが 要所、要所に立っているので これを参考に、ぶらぶらしてみました。 小石の土台の上に赤い煉瓦の壁を立ち上...
台湾旅行記 台湾交通 極上の東方美人を探しに行こう!客家の故郷、北埔への詳しい行き方 写真で見た北埔。 赤レンガの趣のある町に惹かれて行ってみることに。 まずは新幹線で新竹へ。 290台湾ドル(約760円) 30分ほどで着きました。あっという間。 今回はお弁当はなしです。 高鐵新竹駅。 鉄骨とガラスでできた 明るくモダンな建物です。 新竹からは台湾好行バス時刻表に乗ります。 高鐵の駅は市街地からちょ...
台湾旅行記 台湾グルメ 『済南鮮湯包』 小籠包以外も絶品メニュ- 「済南鮮湯包」小籠包がまさかの売り切れ 台北一日目の夜は 最近人気急上昇の「済南鮮湯包」で。 こちらの小龍包は絶品と聞いていたので 期待に胸ふくらませ、いそいでタクシーで向かったのですが、 小龍包は売り切れてしまったとのこと。 残念! 気を取り直して、 他のお料理を頂くことに。 「済南鮮湯包」おススメ絶品メニュー 枸杞...
香港旅行記 11年年末香港・マカオ旅行記 -INDEX- 年末年始は香港と台北に行ってきました。 気温は17℃から20℃を超えている日もあって、街歩きにはとってもいい気候でした。 でもなぜ冷房があんなにガンガンに入っているのか不思議です。 今回持って行ったのはこの本。池上千恵さんの「香港裏グルメ」。 おいしそうなお店がいっぱい載ってます。何件ぐらい訪問できるでしょうか。 1日...
韓国旅行記 韓国旅行ダイジェスト 3月韓国旅行ダイジェスト その2. 韓国旅行の続き、 -4日目ー ★早めに起きてしまったので市場へ買い物に 中部市場でコチュカルとごま油を 広蔵市場でキレイな布とキムチ類を 一度ホテルに戻って休憩 ★三清洞を散策 青受亭でムールご飯弁当を ★ケドンマナニムでチャンアッチをお買い上げ おいしいと評判のチャンアッチを2つほど。 ヨモギとふき(たぶん)を頂きま...
香港旅行記 香港お土産・買物 香港での両替のこと 香港での両替について*** 香港空港では、2万円を両替して1874香港ドルに。 レートは0.0937 香港島の両替所では5千円を両替して483香港ドルに。 レートは0.0966です。 実はマカオで現金が足らなくなったのでATMでキャッシングすることに。どこの銀行のCDか忘れましたが、通り沿いにあるCDです。マカオでは香...
韓国旅行記 韓国旅行ダイジェスト 2013年3月韓国旅行ダイジェスト その1 ウェスティン朝鮮のご招待券を頂いたのですが、一緒に行くはずだった夫が3月なので会社が忙しくなったらしく、お休みできなくなったので私一人で行くことに。 私一人なのでちょっと長めに、そしてお安い航空券で行ってきました。 1日目 ★朝4時起きで羽田に 羽田発仁川着のアシアナで。 ★仁川着 wifiルーターのレンタル いつもは...
台湾旅行記 台湾ホテル シャーウッド台北(西華飯店) 今回台北で泊まったのは「シャーウッド台北」アメリカ大統領やサッチャー元首相など世界のVIPに愛されているホテルらしいけどその割には大変安く泊まれてお得なホテルです。お得な分、サービスは望めません。ちょっと高級感のあるビジネスホテルってところでしょうか。タクシーで乗り付けたのですが、玄関のベルボーイは他のお客に忙しそう。...
香港旅行記 香港お土産・買物 香港でのお買いもの 北角の「英皇」で買ったチャイナスリッパ妹宅へのお土産です。お店には、派手派手なものがメインですが探せばシックなものも売っています。(3足で250香港ドル) 前回マンダリンホテルでアフタヌーンティして気に入った「ローズペダルジャム」香りはもちろんバラの香りですが、お味はバラといちごが程よく合わさったお味。ここでしか買えな...
香港旅行記 香港グルメ 2012年最初のランチは利苑(レイー・ガーデン)で 人気の利苑、今回はお昼の飲茶にお邪魔しました。 香港初日、ホテルに着いてすぐ1月1日の予約をお願いしたのですが、IFCモール店は満席でアウト、日本から予約しておけばよかったとちょっと後悔。 代案の灣仔店に行くことに。場所はMTR「灣仔駅」から歩いて数分。付近は下町のいい雰囲気でお食事前の散策にはちょうど良かったです。 ...
香港旅行記 香港グルメ 鏞記酒家(ヨンキー)で大晦日のディナー 2011年最後のディナーは鏞記酒家で。 大晦日なのでかなり混んでいると思い、日本から予約していきました。お店のHPから日本語で予約できます。香港初日、ホテルに着いたらコンシェルジュに予約の確認をお願いしました。 お店は、案の定激混みでした。廊下は順番待ちの人でいっぱい。ごった返していました。予約していてよかった。 私た...
香港旅行記 香港グルメ香港粥 「香港裏グルメ」に載ってたお店 「利苑粥麺専家」 利苑粥麺専家 銅鑼湾(コーズウェイベイ)のそごうデパートの真裏にあるお店。 食堂って感じで情緒があります。床のタイルがいい感じ。 買い物の途中私一人で入って食べました。 私の中には、香港って飲茶とお粥ってイメージが昔からあるのです。 お米からしっかり出汁で炊き込んで、クリーミーで白く輝くお粥。そんな広東式のお粥が大好き...