
JW マリオットクアラルンプール(JW Marriott Kuala Lumpur) の1BRスイートルームに滞在しました。
マリオットプラチナチャレンジが無事終わってプラチナプレミアム(現チタンエリート)になりました。今回はキャンペーンの無料宿泊特典です。
無料ですが、プラチナ特典はちゃんと使えたしお部屋もスイートルームにアップグレードしてもらえたので、JWマリオットクアラルンプールはほんといいホテルだと思いました。
前回マリオットプラチナチャレンジで宿泊したときのレポートはコチラfa-arrow-down
JWマリオットクアラルンプールにチェックイン
JWマリオットは、クアラルンプール1番の繁華街に位置し立地は申し分ありません。ただKLセントラル駅からGrabだと夕方の時間はかなり渋滞するのです。荷物が少なかったので新しく開通した地下鉄MRTでホテルに向かいました。

チェックインは2階のクラブラウンジで。プラチナチャレンジの時仲良くなった受付のおじさんが、ウインクしながらスイートにアップグレードしてくれました。ラウンジのスタッフは力の抜けたフレンドリーさがいい感じです。

ウエルカムドリンクにオレンジジュースをお願いしましたが、チェックインの手続きが終わって部屋へ行こうとしたタイミングでやっと届きました。何事も時間はかかりますが、オレンジを絞ったオレンジジュースで大満足です。
JWマリオットKLのお部屋の様子

ちょっと変形型のお部屋です。ドアを開けて細長い廊下の先にリビングがあります。


リビングとミニバー
リビングにはソファーとワークデスクと大きなTVがあります。デスク周りのコンセントはユニバーサル仕様のです。
NHKは、No.9と10の2チャンネル映ります。


紅茶はBOHtea、コーヒーはネスプレッソです。お水は常温が4本、冷蔵庫の中に2本ありました。

ウエルカムフルーツ。

ベッドルーム


リビングよりベッドルームの方で過ごすほうが落ち着きます。

枕が7つあります。

JWマリオットのシンボル Griffon(グリフィン)がしっかり刺繍されてます。Griffonかっこいいですね。


ベッド周りのコンセントもユニバーサル仕様です。

ちょっと小さめなクローゼット。ふかふかのスリッパが用意されてます

バスルームとの間にドレッサーがあって、これは使い勝手がよいです。

バスルーム

シャワー室

深めでたっぷりお湯が入るバスタブが好きです。

タオル類は多めに用意してもらうのですが、バスソルトもたくさん余分に置いといてくれるので、いいホテルだと思います。

アメニティは「アロマテラピー」


絶対お得!プラチナ会員になって優雅にホテルステイを楽しもう
マリオットボンヴォイ・プラチナ会員になると、お部屋のアップグレードはもちろんのこと、クラブラウンジが利用できたり、レイトチェックアウトが可能だったりと、非常にお得です。
お得に優雅にホテル滞在を楽しめるプラチナ会員になるには通常年間50泊必要ですが、「プラチナチャレンジ」をすることでたった16泊でプラチナ会員になれてしまいます。
ただ誰でも「プラチナチャレンジ」ができるわけではなく、既に「ゴールド会員」の資格を持っている人のみが参加できます。
まずは年間25泊してゴールド会員になって、それからとなると時間がかかってくじけそうになりますね。
だけど大丈夫。あっという間にゴールド会員になる方法があります。
実は「SPGアメックス」カードを持っていれば、自動的にマリオットボンヴォイ・ゴールド会員になれます。
つまり「SPGアメックス」に入会すれば、すぐに「プラチナチャレンジ」に参加することが可能になるのです。
fa-fast-forward「SPGアメックス」の詳しい内容と、お得に入会する方法はこちらfa-fast-backward
JWマリオット・クアラルンプールの人気記事
18年2月クアラルンプール・イポー旅行記
17年10月クアラルンプール旅行記
17年10月クアラルンプール旅行記
17年10月クアラルンプール旅行記
マリオットボンヴォイ



