台湾旅行記 台湾ホテル 【Simple Plus Hotel】使い勝手の良いスタイリッシュなお得ホテル 台北は1泊だけなので松山空港に近い所ということで、シンプル プラス ホテル (Simple Plus Hotel)に泊まりました。 駅近かで便利なSimple Plus Hotel シンプルプラスホテル MRT「南京復興」駅から徒歩3分ぐらい。 この駅は文湖線と新しくできた松山新店線の2線使えます。 最寄りの出口は8番...
台湾旅行記 台南交通 台鉄台南駅から沙崙線で高鐵台南駅へ行くときの注意すべきこと 高鐵台南駅まで、今回は電車に乗って向かいます。 台鉄台南駅から沙崙線で沙崙駅まで。沙崙駅が台鉄台南駅と直結しています。 ホテルからタクシーで台鉄台南駅へ。 日本統治時代から使われている駅です。レトロだけどしっかり現役です。 駅構内もハイカラって感じです。 注意事項1. 出発時刻の確認をしておきましょう 電車は1時間に1...
台湾旅行記 台南グルメ 六千牛肉湯★台南の朝はコレ!早起きして食べに行こう 屠殺場が近くにあるため、新鮮な牛肉が手に入りやすい台南。その新鮮な牛肉で作ったスープが朝ごはんになります。 牛肉スープ屋さんはたくさんあるのですが、その中でもダントツと評判の『六千牛肉湯』に行ってきました 人気No1.の六千牛肉湯 評判の高い『六千牛肉湯』 なんでも5時の開店と同時に行列してて、7時台だと1時間以上並ぶ...
台湾旅行記 台南グルメ 蜷尾家 台南ソフトクリームブームはこの店から★夜の西門市場を歩く 夜のデザートは『泰成水果行』でと決めてたのに、この日はお休みでした。 そして、お向かいのソフトクリーム屋さん。 『蜷尾家』は昼間は行列してて食べる機会がなかったのだけど、この日は夜だったためか行列なし。 70種類の中から、日替わりで2種類のフレバーがメニューに登ります。 でも、時間が遅かったので『アッサムミルクティー』...
台湾旅行記 台南グルメ タップリなエビににんまり 集品蝦仁飯 台南美食街のうちのひとつ、「保安路」を通り抜けて海安路へ。 台南ってエビがたくさん捕れるのかしら。 昨日食べた蝦巻きがおいしかったので、今夜はエビご飯を食べてみることにしました。 集品蝦仁飯 住所:台南市中西區海安路一段107號 電話:06-226-3929 営業:8:00~21:00 定休日:不定期 とーっても賑わっ...
台湾旅行記 台南おみやげ 永盛帆布行 シンプルで丈夫な帆布のカバンはお土産にちょうどいい 帆布バッグも台南の名物です。「合成帆布行」「廣富號」「永盛帆布行」の3店が有名です。 林百貨店への道すがら、「永盛帆布行」に寄ってみました。 『永盛帆布行』工房も兼ねたオープンなお店 有名なお店なのですが、シンプルな外観。というかお店としては構ってない感じ。 おばちゃんたちがミシンに向かって黙々と作業しています。 その...
台湾旅行記 台南グルメ お家騒動?度小月創始人『洪芋頭担仔麺』 最も名高い台南小吃のうちのひとつに擔仔麺(タンツーメン)があります。 『度小月』と『赤崁擔仔麺』には前回行ったので、今回は残りのひとつ、『洪芋頭担仔麺』に行ってきました。 一番ローカルチックだった『洪芋頭担仔麺』 看板はかなり派手です。そして独特な絵ですね。 お店はまったくの食堂風。でも床はちょっとおしゃれかも。 他2...
台湾旅行記 台南おみやげ 分厚いからすみにニンマリ★明興商行 ガイドブックにも載ってるからすみの有名店『明興商行』 間口の小さなお店なのですが、からすみのディスプレイがかなり主張しています。なので目立ちます、このお店。 ココのからすみは手作りなので、大きさはバラバラ、基本量り売りです。 小さめなのを下さいと言ったら、可愛らしいおじいちゃんが選んでくれました。 このお店のからすみは...
台湾旅行記 豆花マニア台南グルメ 【台南】無名なのに超有名な 無名豆花 『連得堂餅家』へ行く途中、路地に入る手前にあるお店。 無名というぐらいなので、もともと、自分ちで作ったのを庭先で売っていたという感じでしょうか。 オープンな造りのお店です。 メニューもなかなか豊富。5元でトッピングもOKですって。 最初は「小豆」にするつもりだったのですが、「草苺」というのを見て、「泰成水果店」のメロン...
台湾旅行記 台南おみやげ 特別なお煎餅【台南】 連得堂餅家 以前雑誌で見た手焼きのせんべい屋さん。 お煎餅より、その使い込まれた煎餅焼器に目を奪われました。 今回、散策ルートから外れるのですが、ちょっと寄ってみたのです。 手焼きせんべいのお店 『連得堂餅家』 ちょっと横道に入るのですが、かわいい看板が目印です。 地元の人がひっきりなしにやってきて買っていきます。 そしてこれが、...
台湾旅行記 市場フェチ台南グルメ 【市場フェチ】可愛い名前の市場に行ってきた 鴨母寮市場【台南】 「台南老舗を訪ねる新美街編」でぶらぶら街歩きをしていたのですが、ちょっとルートを外れますが、煎餅屋に行くことにしました。 その途中で見つけた、可愛いらしい看板。「鴨母寮市場」ですって。 鴨のマークが可愛い! 鴨のマークの鴨母寮市場 中規模程度の市場です。とくに鴨にこだわってるってことではないみたい。 鴨のマーク入りノー...
台湾旅行記 台南グルメ 【台南】宮後街無名愛玉冰 他店とは別物。丁寧に作られた絶品愛玉ゼリーを召し上がれ 台南3日目。 ちょっと遅めに起きました。 朝ご飯はホテルで頂いて、今日はゆっくりめに街に出ます。 『台南老店散歩』の新美街編を回ります。 愛玉ゼリーを求める人で朝から賑わうお店。特に店名はないみたいです。 地元の人からは、『宮後街無名愛玉冰』と呼ばれて親しまれています。 後ろの壁とパラソルの色がよく合ってて、おしゃれ...
台湾旅行記 台南グルメ 美味しいフルーツが食べたかったらココ 台南 裕成水果店 去年、一番おいしいマンゴーが食べれた「裕成水果」へ夕食後のデザートを食べに。 この日ももちろんマンゴーはあったのですが、ここのマンゴーかき氷は巨大なガラスボールに入ってやってくるので一人ではとても無理。 そしてなぜか私は、マンゴーはまだ早いと勝手に判断して、 (だって去年は、ゴールデンウィークに来たのですが、マンゴー、...
台湾旅行記 台南グルメ 【台南】いつも行列のお店 卓家汕頭魚麺 あっさりモチモチのさかなめん 卓家汕頭魚麺は、 さかな麺のお店です。 さかな麺というのは、魚のすり身を麵状にしたもの。なんかすっごく美味しそうですね。 お店は、キッチンだけ建物の中で、歩道に客席がつくってあります。こういうお店、台湾には多いですね。 メニューが壁に貼ってあったりして、指さしが難しい場合、私はiPadminiでメニューの写真を撮って、...
台湾旅行記 台南観光 大人気!美しく甦った台南の林百貨店 去年リニューアルして話題になった、「林百貨店」。 「林百貨店」は1932年山口県出身の林さんによって創立されました。 当時、モダンの最先端を行っていた建物ですが、今に甦ってもその雰囲気は健在。 高級感あるレトロな雰囲気に、懐かしさと心地よさを感じます。 去年は入店するのに行列している日もあったそうなのですが、最近ではそ...