韓国旅行記 韓国グルメ 慶州名物皇帝パン 武烈王陵を見終わって、 金庾信将軍墓に向かっていたら、 ドンドン雨が降ってきて 風もピューピュー吹いてきた。 金庾信の墓は去年行っているので あきらめて、自転車を返しに行きました。 1時間も乗ってなかったので ちょっともったいなかったです。 傘をさして歩いていると 慶州名物皇帝パンのお店を発見! 名物に美味いものなし...
韓国旅行記 韓国観光 自転車に乗って武烈王陵へ 市外バスターミナルでバスを降りて 自転車をレンタルしました。 霧雨のような雨が降っていたので 自転車屋のおじさんが ビニールカッパとシャワーキャップも貸してくれました。 カッパはありがたかったですが、 シャワーキャップってどうなの? ちょっと、というかかなり恥ずかしい恰好になったけど おじさんにお礼を言って出発しました...
韓国旅行記 韓国交通 KTXで慶州へ 3回目の慶州です。 今回は額田王の幻を求めてその足跡を追うというのが隠れたテーマでした。( 当たり前ですが、そんな足跡はちっとも見つかりませんでしたよ~。あったらえらいこっちゃです。) KTX、ネットからも予約ができるようになりました。コチラから→☆ 少しお安くなるようですね。予約の変更もこのページからできます。便利で...
韓国旅行記 韓国グルメ ハノクチプ 西大門 雑誌に載っててとってもおいしそうだったのでこのお店を訪ねてみました。 ちょっと一人では入りにくそうな入り口ですが中に入ってしまえば大丈夫。日本人の、一人客にも慣れているようです。 熟成させたすっぱいキムチと豚肉を蒸して仕上げたものですって。 きむちトロトロ、そしてお肉もほろほろ。キムチの酸味が豚肉の脂にとってもよくマッ...
韓国旅行記 韓国ホテル ソンビホテル HOTEL THE SUNBEE 今回はソウルでの1泊目は 仁寺洞の裏手にあるソンビホテルに泊まってみました。 鐘閣駅 3番出口から 徒歩7分 安国駅 6番出口から 徒歩10分 また鍾路3街からも徒歩7分ほどだそうです。 便利な立地だと思います。 建物自体は古いのですがリノベーション済みなので不便はありません。 お部屋は広いです。 ダブルルームが満室だ...
韓国旅行記 ラウンジ訪問記 羽田発早朝便でソウルへ 今回の韓国旅行、旦那さんが行けなくなり 、私一人ならと安いチケットを探してみました。 通常、日本午後発/現地午前発というのがお安いのですが、その次にお安いのは日本早朝便/現地最終便というチケットでした。現地滞在時間がたっぷり、めいいっぱい楽しめる感じですね。 選んだのはアシアナの羽田6時10分発 (帰りは羽田23時20...
韓国旅行記 韓国グルメ ハノクチップのキムチチム 最近流行りのキムチチムというのを食べに行って来た。 ハノクチッの西大門のお店に これすっごく美味しい 豚肉と酸っぱくなったキムチを、蒸して仕上げてるんだけど、どちらも大変柔らかくって、お肉をキムチで包んで、それをご飯に乗っけて食べたら、お箸がススムススム。 酸味の中の凝縮された旨みが豚の脂身と良くマッチしています。シン...
韓国旅行記 韓国グルメ キジャンソンカルグクス 昨日の晩ご飯。 ここのは、トロミスープではなくまた玉ねぎも入ってなくて私好み。 優しめのお出汁に上に乗っているニンニクとか唐辛子とかをまぜまぜすると辛くなるのですが、 甘さの無いキリッとしたお味にゴマがたくさん入っていて美味しい 3500ウォンですって安いなあ...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーグルメ GERBEAUDジェルボーで朝ごはん 1858年創業の由緒あるカフェ「GERBEAUD (ジェルボー)」 あのシシィも御常連だったとか。 ここは絶対お店の中で食べた方がいいと思います。 とてもクラシカルで上品、豪華なインテリアでした。 でもこの時期、店内は冷房がないのか 蒸し暑いのです。我慢できず私たちはテラス席で頂きましたが。 でも絶対店内で食べてくださ...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー観光 ルカーチ温泉へ行ってみた 温泉大国ハンガリー、 ハンガリーの温泉は火山由来のものでなく、 なんでもハンガリーの大地は地殻が薄いらしく そのためマグマからの熱が地下水に伝わりやすく もともと海だったこともあり地下水は豊富で マグマに温められてその豊富な地下水が、 どんどん湧き出でているらしいのです。 ブダペスト市内には幾つも温泉はあるのですが、 ...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーグルメ Elso Pesti Reteshaz レーテシュ・ハウス 出来たてのレーテシュが食べられるお店ですが、 ハンガリー料理もおいしいと評判です。 お店の中も外もいっぱいのお客さん。 私たちはテラス席で。 前菜はハンガリーのおいしいもの盛り合わせ 羊肉のロースト。 これはちょっとって感じでした。 これ以外はとってもおいしかったです。 夜の聖イシュトバーン大聖堂も 雰囲気があってステ...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーホテル ケンピンスキーホテル・ブダベスト エゲルからヘレンドに寄って ブダベストに戻ってきました。 レンタカーを返却して、そのレンタカー屋さんの隣にある ケンピンスキーホテルに向かいます。 このホテル、立地が最高に便利な場所にあります。 地下鉄は3線が交差するデューク広場のそば、 トラムやバスの乗り場もすぐ近くです。 また王宮の丘に行くバスはホテルの目の前から...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリー観光 ときめきの里、ヘレンド村 ブダベストからは120km、車で2時間弱ぐらいなのですが、 私たちはエゲルから出発したので結構遠かったです。 途中、土砂降りにあったりして運転が大変でしたが ヘレンドに着くと真っ青に晴れ上がっていました。 まずは英語ツアーを予約して、時間までカフェで休憩 ここのカフェ、食器はすべてヘレンドです。 グヤーシュとフルーツの...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーグルメ 【Szantofer】町一番の食堂 ハンガリーワインの古都エゲルeger ハンガリー料理ならここが一番!と聞いて行ってきました。 「Szantofer」 街の中心地にありアクセスが楽。 お店の雰囲気も、気楽な感じで、 店員さんのサービスも良かったです。 これはデザートではなくスープ いつものフルーツの冷たいスープなのですが、 ここのはホイップクリームが乗ってました。 フルーツはイチゴでした。...
2012年夏ハンガリ-旅行記 ハンガリーグルメ ホルトパージ・チャールダーでお昼ごはん ホルトパージツアーの後はお昼ごはんです。 またまた橋を渡って 「ホルトバージ・チャールダ(Hortobagy Csarda)」へ Csardaとは旅籠屋のこと 何もない大平原の中を馬で移動していた時代、 長旅で疲れた人と馬を休ませ、食事を与える安らぎの場だったそう。 ここホルトパージ・チャールダーは17世紀末に建てられ...